子育て 就学のための助成制度をご利用ください

市では、児童生徒の保護者が経済的な理由で学用品費・通学用品費・修学旅行費などの負担が困難な場合、その一部を援助しています。

■就学援助制度
対象者:市内に住所があり、小・中学校に在籍する児童生徒の保護者で、生活保護や児童扶養手当を受給している方、または生活保護に準ずる所得の方

■特別支援教育就学奨励費
対象者:市内に住所があり、小・中学校の特別支援学級等に在籍する児童生徒の保護者
※就学援助制度に該当する場合は、就学援助制度の認定が優先されます。
※所得区分により支給される費目と金額が決定されます。

■申請について
申請は随時受け付けていますが、申請した月の分から支給となりますので、令和7年4月分からの支給を希望される方は、4月中の申請をお願いします。
また、毎年申請が必要となりますので、忘れずに申請をお願いします。

■申請方法
◇初めて申請する方
印鑑または本人確認書類(マイナンバーカード等)をお持ちのうえ、学校教育課で申請書(兼同意書・委任状)を記入してください。

◇現在認定されている方
就学援助制度に認定されている方には、申請書を郵送しましたので、学校または学校教育課に提出してください。
特別支援教育就学奨励費に認定されている方につきましては、学校または学校教育課に申請書がございます。学校教育課の場合は、来庁時に申請書を記入いただき、お預かりいたします。

※申請をすると、住民基本台帳や市民税課税台帳の閲覧など家庭や所得に関する各種の調査を行います。所得申告をしていないと認定できない場合がありますので、必ず所得申告をお願いします。

■支給回数
学用品費・通学用品費等 年2回(7月・3月)

■支給方法
学校を通じて支給します。年度途中で認定された場合、学用品費・通学用品費等は月割支給となります。

申請・問合せ:学校教育課
【電話】0297-21-2202