- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県かすみがうら市
- 広報紙名 : 広報かすみがうら No244 2025年7月号
夏は冷房の使用などによって、エネルギー消費量が多くなる季節です。「夏の省エネキャンペーン」期間である6月から9月にかけて有効な、ご家庭で実践できる省エネ方法をご紹介します。
■冷房
○フィルターを月に1回か2回清掃。
フィルターが目詰まりしているエアコン(2.2kW)とフィルターを清掃した場合の比較
年間で電気31.95kWhの省エネ
約990円の節約
○冷やしすぎに注意し、無理のない範囲で室内温度を上げる。
外気温度31°Cの時、エアコン(2.2kW)の冷房設定温度を27°Cから1°C上げた場合(使用時間:9時間/日)
年間で電気30.24kWhの省エネ
約940円の節約
■照明
○照明の明るさを下げる。
34WのLED照明器具1灯の点灯時間を1日1時間50%に調光した場合
年間で電気6.21kWhの省エネ
約192円の節約
○点灯時間を短く。
34WのLED照明器具1灯の点灯時間を1日1時間短縮した場合
年間で電気12.41kWhの省エネ
約385円の節約
■冷蔵庫
○ものを詰め込みすぎない。
詰め込んだ場合と、半分にした場合の比較
年間で電気43.84kWhの省エネ
約1,360円の節約
○壁から適切な間隔で設置。
上と両側が壁に接している場合と片側が壁に接している場合の比較
年間で電気45.08kWhの省エネ
約1,400円の節約
■テレビ
○テレビを見ないときは消す。
1日1時間テレビ(50V型)を見る時間を減らした場合
年間で電気28.87kWhの省エネ
約895円の節約
○画面は明るすぎないように。
テレビ(50V型)の画面の輝度を1割下げた場合
年間で電気18.73kWhの省エネ
約581円の節約
■[今すぐ役立つ!] アイデア満載 省エネポータルサイト
・経済産業省省エネポータルサイトでは、他にもさまざまな節電方法を紹介しています。