くらし 募集

■子ども・子育て会議委員
子ども・子育て会議は、市の子ども・子育て支援サービスの充実を図るため、子育て支援施策の策定に関与し、子育て環境を整備することを目指す市の付属機関です。
子どもたちの未来をより良いものにしていくために会議に参画し、子ども・子育ての支援の施策に意見を述べていただく市民委員を募集します。
募集人員:若干名
任期:2年間
対象:次のすべてに該当する方
(1)市内在住で、子育て支援に理解と関心があり、小学校または義務教育学校前期課程までの子どもの保護者
(2)平日の昼間に開催される会議に出席できる方(会議は年に2~3回程度)
応募方法:児童福祉課(岩瀬庁舎)、総合窓口課(大和・真壁庁舎)に備えてある応募用紙(市のホームページからダウンロード可)を持参、または郵送
募集期限:5月23日(金)必着
その他:応募していただいた方には後日、結果をお知らせします。

問合せ・申込先:児童福祉課
〒309-1292 桜川市岩瀬64-2
【電話】0296-75-3156
(直通)

■道路里親制度に登録しませんか
道路里親制度は、市の管理道路を「里子」に、沿道のボランティア団体などを「里親」に例えて、道路の清掃(ゴミ拾い)や除草、道路花壇の手入れなどを市に代わって行っていただく制度です。
市では、活動に必要な消耗品の支給や損害保険加入費用の負担などを行い、団体の活動を支援します。
団体要件:地域住民団体、または企業およびその従業員で構成する概ね10名以上の団体
認定基準:100m以上の市の管理道路で年間4回以上活動を実施すること

問合せ・申込先:建設課
【電話】58-5111
【電話】75-3111
(代表)

■ボイラー講習会
◇第2回ボイラー実技講習
日時:6月19日(木)~21日(土)9時~17時[3日間]
会場:茨城県JA会館本館1階第4会議室(水戸市梅香1-1-4)
申込期間:5月16日(金)~22日(木)

◇化学設備関係第一種圧力容器取扱作業主任者技能講習
日時:6月25日(水)~27日(金)9時~17時[3日間]
※26日(木)のみ9時~18時
会場:茨城県JA会館本館2階第5会議室(水戸市梅香1-1-4)
対象:化学設備の取扱い作業に5年以上従事した経験を有する方
申込期間:5月9日(金)~15日(木)

◇共通事項
定員:50名(先着順)
受講料:26,400円
※別途、テキスト代
申込方法:申込書へ必要事項を記入のうえ、持参もしくは郵送
注意事項・その他:
・受講料、テキスト代は講習前日までに納入する必要があります。
・詳細は、日本ボイラ協会ホームページをご確認ください。

問合せ・申込先:日本ボイラ協会
〒310-0022 水戸市梅香1-5-5
【電話】029-225-6185