- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県行方市
- 広報紙名 : 市報なめがた No.242(令和7年10月号)
■「プレコンセプション」って何?
プレは「~の前」、コンセプションは「受胎」という意味で「妊娠前の健康管理」という意味です。つまり「若い男女が将来のライフプランを考えて、生活や健康に向き合うこと」です。希望するライフプランをかなえるために、男女問わず、取り組むことが大切です。
□できることから始めましょう!
1.適正体重を維持しましよう
適正体重は、BMI18.5~24.9です。男性の肥満も不妊のリスクを高める報告があり、注意が必要です。
2.適度に運動をしましょう
運動は、体にもこころの状態にも良い影響があります。
3.ストレスをため込まないように
自分なりのストレス解消法を見つけておきましょう。
4.栄養バランスの取れた食事をとりましょう
主食、主菜、副菜がそろった食事を1日3回食べましょう。
5.禁煙し、アルコールは控えめに
タバコは男女共に不妊症のリスクが増加し、妊娠中の飲酒はおなかの赤ちゃんに影響します。普段から、節度ある飲酒を心がけましょう。
6.感染症予防をしましょう
若い方の間で、性感染症が増えています。不妊の原因になったり、子どもの将来へ影響を及ぼす可能性があります。
□プレコンノート
「プレコン」について知り、ライフプランを立てて、「プレコン」の実践記録をつけることができる冊子です。
■子育て広場カレンダー
〔午前〕9:30~11:30
〔午後〕13:00~15:00

★…絵本の読み聞かせ(10:30~)
▲…幼稚園教諭による子育て相談
♥…保健師による子育て相談
♪…ミュージック・ケア(〔午前〕10:30~〔午後〕14:00~)
■「子育て広場」とは…
就学前のお子さんとそのご家族のために開かれる遊び場です。行ってみたい会場どこに参加しても大丈夫です。お気軽にご来場ください!お母さんだけでなく、他のご家族の方も大歓迎です!お子さんの安全を守るためにスタッフがいますが、お子さんをお預かりして保育するものではありません。お子さんから目を離さないようお願いします。
■子育て情報配信中!
市公式ホームページ、母子モ、インスタグラムで、子育て情報を配信しています。ぜひご利用ください。
■子どもの成長で気になることがあったら こども発達支援センターにご相談を
ことばが遅い、かんしゃくが強いなど、子どもの成長で気になることはありませんか?
こども発達支援センターは、0歳から18歳までの相談・支援を行っています。
子育ての悩み、専門の先生に話してみませんか?心配事がありましたらご連絡ください。
こども家庭センター こども発達支援センター
(行方市保健センター内)
【電話】0291-32-8555
【メール】[email protected]
子育て相談ができます!お気軽にご連絡ください。
