くらし はい、こちら行方市消費生活センター!

■代引き配達を利用したインターネット通販のトラブルにご注意を!!
□事例
公民館情報SNSの広告からアクセスした通販サイトで、欲しかったブランドバッグが通常価格から70%値引きされた金額で販売されていた。クレジットカードを使うのは不安だったので、代引き配達で注文した。注文確認メールが届いたかどうかは覚えていない。商品は届いたが、ロゴが入っておらず、縫製が悪い粗悪品で、明らかに偽物であった。外箱には、外国の文字の記載が多く海外から届いた様子で、日本国内にある仕分けセンターというところが送り主になっている。返金してほしい。

□解説
ネット通販で「届いた商品が広告と異なり、偽物(粗悪品)だった」「返金を求めたいが、販売サイトと連絡が取れない」といった相談が、全国の消費生活センター等に多く寄せられています。以下のポイントを押さえておきましょう。
(1)注文前に、販売サイトの住所、連絡先等を確認するとともに、大幅に値引きがされているなど、少しでも怪しいと思ったら、注文しないことが大切です。
(2)代引き配達だからといって安心せず、仕組みや特徴を理解して利用しましょう。消費者が届いた商品を確認して注文した商品と違うと分かり、宅配事業者に返金してほしいと申し出ても、宅配事業者には代引き配達で受領した商品代金を、依頼人(荷主)に渡す役割がありますので、消費者への返金や補償を求めることは困難です。

-不安なときは一人で悩まず、まずはお電話を!-
問合せ:行方市消費生活センター
【電話】0291-34-6446
月曜日~金曜日(祝日を除く)9:00~12:00、13:00~16:00