- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県行方市
- 広報紙名 : 市報なめがた No.242(令和7年10月号)
■モンドセレクションで金賞等を受賞 なめがた米こバウムクーヘン
8月8日(金)、市内の洋菓子店「なめがた米こバウムクーヘン」が、世界的食品コンテスト「モンドセレクション」に初出品し、レンコン味等の3商品が金賞、1商品がノミニー賞を受賞したことを受け、市長を表敬訪問しました。深作秀喜代表は「行方を世界に発信できてうれしい。これからも地域に貢献できる商品づくりに励みたい」と語りました。
■ビューティージャパン茨城大会2025で総合グランプリ 羽生美咲さん
8月8日(金)、ビューティージャパン茨城大会2025で、総合グランプリに輝いた本市在住の羽生美咲さんが、市長を表敬訪問しました。本大会は、女性の社会進出や社会貢献を応援するコンテストです。自らの使命感を持ち、社会や地域への貢献、内面も含めた美しさやキャリア、発信力を審査対象としています。看護師として働きながら趣味でダイビングをする「看護師ダイバー」として活躍する羽生さんは、11月に行われる日本大会で「暮らしと健康と海はつながっている、ということを全国に広げたい」と語りました。
■さつまいも課のPR大使を委嘱 二所ノ関親方
8月21日(木)、二所ノ関親方(元横綱稀勢の里)が「行方市さつまいも課」のPR大使に就任したことを受け、市長を表敬訪問しました。「行方市さつまいも課」は、市内のサツマイモ関係の問い合わせをワンストップで対応するプロジェクトチームで、二所ノ関親方の恩師が本市出身だったことがきっかけで、このたび就任することになりました。親方は「行方といえばサツマイモと言われるようにしていきたい」と今後の意気込みを語りました。
■県道路ボランティア団体に新規認定 株式会社山勝建設
8月21日(木)、茨城県鉾田工事事務所で、茨城県道路ボランティア団体支援制度に基づく認定証交付式が行われ、株式会社山勝建設が道路ボランティア団体として新たに認定されました。この制度は、地元への愛着を大切にし、地域にふさわしい道づくりを進めることを目的としており、今後は県道山田玉造線の山田交差点付近の清掃や除草、植栽作業などの美化活動を行う予定です。
■第50回関東中学校剣道大会に出場 麻生中学校剣道部
8月27日(水)、茨城県中学校総合体育大会剣道競技の部で、優秀な成績を収め、関東大会へ出場を果たした麻生中学校剣道部の代表が、教育長を表敬訪問しました。県大会では、男子団体戦で第3位、女子個人戦に出場した田山結菜さんが、第3位に入賞しました。8月に開催された関東大会では、各々が日頃の練習の成果を発揮し、熱戦を繰り広げました。表敬訪問に来た3人は、競技への思いや今後の抱負などを熱く語りました。
■行方市長選挙開票結果 9月7日執行
□当
たかす敏美:8,428票
鈴木しゅうや:7,217票
山口りつり:850票
投票総数:16,608票
有効投票総数:16,495票
無効投票総数:113票
投票率:63.52%
■旧玉造駅前公衆トイレの壁画をリニューアル 玉造中学校生徒
旧玉造駅前公衆トイレの壁画をリニューアルしました。壁画は、平成16年度に玉造町公衆トイレが設置された際に「かしてつ応援団」からの要請で、当時の玉造中学校の生徒によって作成されました。しかし近年、老朽化により傷みが目立つようになったため、新しい壁画の設置を検討してきました。このたび、玉造中学校2年の小沼心音(ここね)さんと小松﨑望央(みお)さんが描いた作品が完成したため、新たな壁画として設置しました。
