健康 【検診】6~8月 女性のがん検診(集団・医療機関)

■検診内容・個人負担金など
令和7年度から女性のがん検診全日で大腸がん検診も受けられるようになりました。

■受診方法…集団検診、医療機関検診のいずれかを選んで受診しましょう

◆集団検診を希望する方
申込方法の詳細はP.4をご確認ください

1.検診日程
[骨]:骨粗しょう症検診実施日

2.当日の受付時間
乳がん検診のみ 10:00~10:10、10:30~10:40、12:30~12:40、14:30~14:40
子宮頸・乳がん検診 13:00~13:10、13:30~13:40、14:00~14:10
骨粗しょう症検診のみ 10:50~11:00、14:50~15:00
大腸がん検診のみ 9:00~11:00
※骨粗しょう症検診、大腸がん検診の同日に女性のがん検診も希望する方は、女性のがん検診の受付時間と同じ時間に受付できます。

注意事項:
・自覚症状のある方(不正出血、異常なおりもの、乳房のしこり・痛み等)、医療機関で経過観察中の方、毎回精密検査になる方は、医療機関を直接受診しましょう。
・妊娠中の方、令和7年4月以降に人間ドックや職場などで受診済・受診予定の方は対象外です。
・産後3か月までの方は子宮頸がん検診が受けられません。

◆医療機関検診を希望する方
1.実施期間
6月1日(日)~令和8年2月28日(土)

2.対象年齢・検査項目
集団検診と同じ
※集団検診を受診した方は受けられません対象外

3.受診の流れ
(1)登録医療機関へ予約
(2)健康増進課へ電話・窓口・インターネットで受診券の申し込み(受診券発行開始は5月20日(火)から)
(3)医療期間で検診

登録医療機関:下記以外は、健康増進課へお問い合わせください。

問合せ:
健康増進課 健康支援係(四季健幸館 浅美運輸Spa)【電話】0299-48-0221
健康増進課 小川玉里保健係(小川保健相談センター)【電話】0299-58-1411