- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県小美玉市
- 広報紙名 : 広報おみたま お知らせ版 令和7年4月号
帯状疱疹は、水ぼうそうと同じウイルスで引き起こされる皮膚の病気です。水ぼうそうウイルスに1度感染するとウイルスは身体から排除されることはなく、生涯にわたり潜伏感染します。初期症状としてチクチクとした痛みやかゆみ、身体の左右どちらか片側に帯状の発疹が出るなどがあります。下記の対象の方は接種をご検討ください。
■対象
(1)年度内に65、70、75、80、85、90、95、100歳となる方
(2)100歳以上の方
(3)60~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり日常生活がほとんど不可能な方
■予診票
(1)・(2)の方には4月中に予診票を発送予定です。(3)の方は、市保健センターで発行します。下記の問い合わせ先までご相談ください。
■接種期間
4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
■接種ワクチンの回数と費用
○生ワクチン(ビケン)
・接種回数:1回
・助成額4,000円
※助成額を除いた費用の目安は5,000円程度です。料金は医院によって異なります。
○不活化ワクチン(シングリックス)
・接種回数:2回(標準的な接種間隔は2か月以上)
・助成額4,000円×2回
※助成額を除いた費用の目安は1回あたり19,000円程度です。料金は医院によって異なります。
詳しくはこちら:【ID】009635(二次元コードは本紙をご参照ください)
問合せ:健康増進課 感染症予防係
【電話】0299-48-0221(内線4008)