- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県大子町
- 広報紙名 : 広報だいご 令和7年8月号
■大子幼稚園
大子幼稚園は、教育目標である「あかるく・げんきで・やさしい子」を育むために、笑顔・歌声・花のあふれる幼稚園をめざし、21人の園児たちはさまざまな遊びや行事に楽しく取り組んでいます。また、園児の減少を考慮し、異年齢交流や縦割り班活動を効果的に活用しながら、本年度は「気づき、考える力を育てる指導」に視点を当てて教育活動を進めています。
●たくさんの楽しい行事
▽誕生会
園児が司会進行を行い、毎月1回お祝いをしています。誕生会後は縦割り班による合同給食会を行っています。月1回のケーキは大人気です。
▽運動会
年間行事の2大イベントの一つである運動会。友達と競ったり、楽しく踊ったり、また、親子で楽しく走ったり踊ったりと練習の成果を発揮しています。
▽発表会
毎年「まいん」において、年齢に合わせたダンスと全園児による劇と合奏・合唱を披露します。まいんのステージ上では一人一人がヒーローです。
▽読み聞かせ会
親子読み聞かせ(年3回)、ボランティアグループ「まざぁずぽけっと」の皆さまによる読み聞かせ(週1回)、園長読み聞かせ(週3回)、図書支援員読み聞かせ(月1回)と担任以外による読み聞かせの機会をたくさん設けています。園児たちは読み聞かせが大好きです。
そのほかにもさまざまな行事や遊び(親子レクリエーション、親子遠足、JRC活動、サッカー教室、お買い物体験等)を計画し、充実した園生活を展開しています。
●体験活動の充実 花や野菜と仲良し
「すべては体験から」というキャッチフレーズのもと、1年を通して花の栽培やたくさんの野菜づくりに取り組んでいます。園児たちは土と仲良しです。
●幼・小連携
だいご小学校の1年生や5年生との交流会のほか、年長児が入学する小学校ともオンラインで交流会をもち円滑な幼小接続を目指しています。
問合せ:教育委員会事務局学校教育担当
【電話】79-0170