くらし 久慈川だより 令和7年7月 第61号

ともに築こう まち・みらい

久慈川緊急治水対策プロジェクトに盛り込まれた河川対策の進捗やソフト対策の検討状況をおしらせします

■久慈川に広がる夏の清流風景
晴れた日の久慈川のほとりでは、川のせせらぎが心地よく響き、川の流れに沿って茂る深緑の木々や青空が広がり、夏の訪れを感じることができます。その魅力は、写真を通しても十分に伝わりますが、ぜひ一度、実際に足を運んで、この風景を体感してみてください。

■土砂改良、堤防整備、橋梁上部工などの工事を実施しています。
▽R6久慈川土砂改良(その1)工事/松尾建設株式会社
那珂市額田北郷地先/久慈川右岸14.0k付近
・土砂改良を行っています

▽R6久慈川左岸小貫北地先樋管新設工事/株式会社奥村組
常陸大宮市小貫地先/久慈川左岸37.0k付近
・測量を行っています
・除草作業を行っています

▽R6久慈川大子周辺整備工事/谷原建設株式会社
大子町地先/久慈川右岸62.0k付近
・アスファルト舗装を行っています
・防護柵の設置を行っています

▽R5久慈川大子地先松沼橋上部工新設工事/川田建設株式会社
大子町大子地先/久慈川右岸62.6k付近
・橋桁の揚重作業を行っています

■清らかな川に願いを込めて〜鮎放流に子どもだちが参加〜
▽鮎の放流活動の実施
令和7年7月2日に大子町頃藤北地区で堤防整備を行っている東亜建設工業株式会社が主催となり、久慈川漁業協同組合や大子町と共に、鮎の放流活動を行いました。
地元の自然を守り育てる取り組みとして、地元の小学生たちも多数参加しました。
小学生たちは手のひらから鮎が水中に泳ぎ出す様子を見つめながら「元気に育って、またここに戻ってきてほしい」と笑顔で語っていました。

■6月に5件の工事が完成しました。
▽R4久慈川右岸上大賀地区整備工事(若築建設株式会社)
監理技術者 守永晃夫
地域の皆様にご協力いただき、2年間の工事を完成することができました。ありがとうございました。

▽R5久慈川右岸額田地先下流部築堤工事(長山工業株式会社)
監理技術者 長山朋之
那珂市額田北郷地先での堤防工事は、隣接工区との連携や現地土と搬入土の混合など課題が多く、ICT活用により施工効率を向上させました。雨天の影響もありましたが、関係者の協力で無事に完成し、地域の安心・安全に貢献できたことを嬉しく思います。

▽R5久慈川右岸山方地先下流部樋管改築工事(株式会社大貫工務店)
現場代理人 長谷川弘将
今回の築堤工事にあたり工事用道路と生活道路を共有にて、工事を行い、地域住住民の皆様の御協力のもと、無事故・無災害にて工事を完了することが出来ました。大変感謝しております。

▽R5久慈川左岸小貫地先基盤整備工事(株式会社加賀田組)
現場代理人 遠藤琳平
地域の皆様並びに関係機関のご協力によって、無事に完成を迎えることができました。ご協力いただきありがとうございました。

▽R4久慈川右岸矢田地区整備工事(株木建設株式会社)
現場代理人 小澤恒太
地域住民の皆様のご協力のもと、無事故・無災害で完成を迎えることができました。地域並びにプロジェクトに貢献できた事を誇りに思います。ありがとうございました。

■プロジェクトに関するお問い合わせはこちらです
「久慈川緊急治水対策河川事務所」で検索
・国土交通省 関東地方整備局 久慈川緊急治水対策河川事務所
〒313-0015 茨城県常陸太田市木崎一町700-1
【電話】0294-72-1151
・国土交通省 関東地方整備局 常陸河川国道事務所 流域治水課
〒310-0851 茨城県水戸市千波町1962-2
【電話】029-240-4069

編集・発行:
国土交通省 常陸河川国道事務所
国土交通省 久慈川緊急治水対策河川事務所