子育て 【探究しよう、未来のわたし】大子清流高等学校 Vol.39

■大子清流TOPICS
▽町のストーリーを届けよう!
総合学科2年生は、町が抱える課題を解決するため、町の特産品である奥久慈茶・こんにゃくを使用したおみやげの開発に取り組んでいます!それぞれの班で出たアイデアをもとに、試行錯誤しながら事業者さんとの打ち合わせを重ねています。観光客はもちろん地域の皆さんにも手に取っていただけるような商品を目指して開発を進めていきます!

▽地域おこし弁当第2弾!
総合学科1年生は、昨年に引き続き地域おこし弁当の開発に取り組んでいます。町内の飲食店の皆さんにご協力いただき、7つのカテゴリーに分かれてメニューを考案・打ち合わせを行いました。町の魅力と生徒のアイデア、事業者さまの工夫がたくさん詰まったお弁当になりそうです!

生徒たちの開発している商品は今年も輝流祭(文化祭)で販売予定です!
昨年よりもパワーアップした輝流祭にぜひ、お越しください!

■Information
▽大子町公営塾ことのば『夢見る小学校完結篇』自主上映会を行います!
日にち:9月28日(日)
上映時間:
(1)10:00~13:10(開場:9:30)
(2)14:00~17:10(開場:13:30)
場所:文化福祉会館「まいん」観光交流ホール
参加費:無料

問合せ:大子町公営塾ことのば(担当 塩井)
【電話】050-5482-3341
生徒自身が一から企画し、準備を行ってきました!より多くの地域の皆様にご参加いただけることを楽しみにしています

問合せ:教育委員会事務局学校教育担当
【電話】79-0170