- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県八千代町
- 広報紙名 : 広報やちよ 2月号(令和6年度)
■町会場での申告相談受け付け
期間:2月17日(月)~3月17日(月)
場所:役場1階町民ホール
詳細はこちら(町ホームページ)
※二次元コードは紙面またはPDF版をご覧ください。
■以下の内容は、町会場で受け付けできないため、税務署またはパソコンやスマートフォンでの申告となります。
・「住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)」または「住宅関連特別控除」の適用を受ける申告
・配当所得の申告
・分離課税(株式・不動産等の譲渡所得、先物取引にかかる雑所得、上場株式等の配当所得)の申告
※土地等の収容を受けた場合は町会場で申告可
・「日本国外に居住する親族」にかかる扶養控除等の適用を受ける申告
・「雑損控除」「外国税額控除」「損失繰越」の適用を受ける申告
・青色で確定申告を行う事業主の申告
・消費税、贈与税、相続税に該当する人の確定申告
・亡くなった人の準確定申告
■下館税務署 確定申告会場
期間:2月17日(月)~3月17日(月)
※土日祝日を除く
時間:午前8時30分~午後4時(相談は午前9時~)
場所:下館税務署3階会議室
確定申告会場の入場には、入場整理券が必要です。
入手方法:
・右記二次元コードの国税庁LINE公式アカウントから事前に取得
※二次元コードは紙面またはPDF版をご覧ください。
・当日会場で配付
問い合わせ:下館税務署
【電話】0296-24-2121
■パソコン・スマートフォンを使って自宅で申告!
▽まずは必要書類を確認!
・源泉徴収票など申告に必要な書類
・マイナンバーカード
・マイナンバーカード読み取り対応のスマホ
・マイナンバーカードのパスワード(英数字6~16文字のパスワード、数字4桁のパスワード)
▽マイナポータル連携の事前設定
(1)マイナポータルアプリをダウンロード
※iPhone版、Android版各二次元コードは紙面またはPDF版をご覧ください。
(2)マイナポータルで利用者登録
※二次元コードは紙面またはPDF版をご覧ください。
(3)「確定申告の事前準備」ページにアクセスし、取得したい証明書等の選択や外部サイト(e-Tax)との連携を行う
▽国税庁サイト「確定申告書等作成コーナー」で作成開始!
問い合わせ:税務課住民税係
【電話】内線1530