- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県八千代町
- 広報紙名 : 広報やちよ 6月号(令和7年度)
■今年のテーマ
受動喫煙のない社会を目指して ~私たちができることをみんなで考えよう~
禁煙すると、健康面はもちろん、周囲に喜ばれる、お金がたまるなどのメリットがあります。
▽喫煙が重なると、とても危険
喫煙は、動脈硬化や糖尿病を進める原因です。糖尿病、高血圧、脂質異常、メタボリックシンドロームなどが合併すると、動脈硬化は飛躍的に進行します。その結果、心臓病、脳卒中などにかかる危険が一層高まります。
▽受動喫煙のおそろしさ
喫煙者のそばにいる非喫煙者は、自分でたばこを吸わないのに少量のたばこを吸っているとの同じ状態になります。この状態が「受動喫煙」です。
わが国では、受動喫煙により、肺がん・心臓病・脳卒中、乳幼児突然死症候群などの病気で、年間15,000人が亡くなっています。
問い合わせ:保健センター
【電話】0296-48-1955