- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県宇都宮市
- 広報紙名 : 広報うつのみや 2025年7月号 No.1792
ID:1009506
本市では、世界の恒久平和に向けた努力を誓うため、平成8年4月1日に平和都市宣言を制定し、宇都宮空襲のあった7月12日を「宇都宮市平和の日」、この日から終戦日である8月15日までを「宇都宮市平和月間」と定めています。
■学び伝えよう 宇都宮
◇宇都宮空襲
昭和20年7月12日午後11時10分に、115機のB-29爆撃機が焼夷弾(しょういだん)を投下し、旧市街地の大半が焼失しました。
空襲で、旭町の「大いちょう」は黒くすすけ、枯れてしまったと思われましたが、翌年には葉を茂らせました。空襲にも負けなかった「大いちょう」は宇都宮の復興のシンボルとなりました。
■うつのみやの戦災展
期間:7月7日~8月31日。午前9時〜午後5時。
会場:清明館(宇都宮城址公園内)。
その他:戦争記録保存事業報告書「うつのみやの空襲」を販売しています。詳しくは、32ページをご覧ください。
問合せ:文化都市推進課
【電話】632-2764
■平和啓発パネル展
期間:
(1)7月7~11日
(2)7月12日~8月15日。
会場:
(1)市役所1階市民ホール
(2)総合コミュニティセンター(明保野町)。
■「平和に関する」写真パネル展
期間:7月7日~8月15日。
会場:南図書館(雀宮町)。
内容:平和に関する写真などの展示。
問合せ:南図書館
【電話】653-7609
■市立図書館5館に平和資料コーナーを開設
期間:7月12日~8月15日。
内容:「平和ってなに 戦争を知って平和を考えよう」と題した、平和関連資料の展示、平和資料ブックリストの配布。
■夏休み子ども映画会「火垂るの墓」
日時:8月10日(日)午後2時~3時30分。
会場:南図書館。
定員:先着300人。
問合せ:南図書館
【電話】653-7609
■平和語り継ぎ・語り部講演会動画配信
ID:1011851
戦争体験者が、市内の小・中学校で、宇都宮空襲や原爆被害の実態、平和の大切さなどについて講演した動画を、市HPで公開しています。ぜひ、ご覧ください。
問合せ:多文化共生推進課
【電話】632-2971