子育て 子育て情報(1)

市民大学あしかが学校の講座
[必]=必修
[認]=認定

◎料金の記載のないものは無料です。
◎敬称略

■予防接種費用を助成します
▽こどもの定期予防接種
対象年齢の方は、無料で接種できます。
各種予防接種の詳細は、市ホームページまたはあしかが子育てアプリでご確認ください。

■[継続します]おたふくかぜ任意予防接種
対象:おたふくかぜにかかったことがない、または予防接種を受けていない1歳から6歳までの未就学児
助成金額:1回あたり3,000円(2回まで)
自己負担:額接種料金と助成金額との差額を医療機関窓口で支払い
※接種料金は医療機関で異なります。
接種場所:市内協力医療機関

■[新規]妊婦へのRSウイルス感染症任意予防接種
対象:妊娠24週から36週の方
助成金額:17,500円
※足利市医師会からの助成を含む。
自己負担額:接種料金と助成金額との差額を医療機関窓口で支払い
※接種料金は医療機関で異なります。
接種場所:浅岡医院、足利赤十字病院、栃木産科婦人科医院

◆デジタル予診票をご利用ください!
こどもの定期予防接種(4種混合、ヒブ、子宮頸がん(HPV)を除く)とおたふくかぜ任意予防接種ではデジタル予診票が利用できます。

対応可能医療機関:岡田内科・小児科、鹿島こどもクリニック、こどもクリニックしまむら、伏島医院

問合せ:健康増進課
【電話】20-2373

《子育て情報をアプリとカレンダーで確認できます!》
○あしかが子育てアプリ
両親学級などの予約や予防接種のスケジュール管理などの機能が利用できます

問合せ:こども相談課
【電話】22-4513

○足利市子育て応援カレンダー
市からの助成や検診時期などを一覧で掲載しています

問合せ:こども家庭政策課
【電話】20-2366