子育て コミュニティ・スクールを開始します

コミュニティ・スクールとは、学校・地域・保護者が連携・協働し、学校運営に取り組む『地域とともにある学校』です。7年度より、モデル地区として毛野地区の小・中学校で開始します。

●コミュニティ・スクールになるとどうなるの
『(※1)学校運営協議会』をつくり、学校運営に地域の声を積極的に活かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていきます。

●本市が目指すもの
これまでは学校を主体として『(※2)地域学校協働活動』を行ってきましたが、今後は『学校運営協議会』で協議したことをもとに、学校と地域で共に子どもたちを育て、つながりを強化した学校や地域をつくることを目指していきます。

(※1)学校運営協議会…教育委員会が任命する、地域住民代表・保護者代表・学識経験者・校長・地域コーディネーター・地元企業・行政職員などで組織する協議会

(※2)地域学校協働活動…・登校見守りなどの学校支援ボランティア・ふるさと学習などの地域資源を生かした学習・社会教育施設の活用・PTA活動や地域行事・授業補助、校内清掃、部活動補助などの学校活動・地域の伝統行事や地域を活性化する活動への参画

問合せ:生涯学習課
【電話】43-1311