子育て 教育文化振興大会

日時:11月9日(日)/午後1時30分から
定員:500人※事前申し込み不要。
会場:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ)

生涯学習の推進や文化振興、青少年健全育成のため、同大会を開催し、各表彰などを行います。


◇白石繁馬(しらいししげま)さん(日本画)
市内外の公募展で数々の賞を受賞し、その経験を活かして8度の個展、4度の企画展を開催しています。また、多数の絵画講座の講師を務め、未経験者が日本画に親しめるよう技術指導を行い、日本画文化の裾野を広げる活動に尽力しています。中央画壇や市内の各日本画関係団体で役員を務めるなど、リーダーシップを発揮し、中心メンバーとして本市における日本画の普及向上に貢献しています。

問合せ:文化課
【電話】20-2229


●団体の詳細は8年1月号の教育目標だよりに掲載予定。
◇こころ
平成22年にハンドベルに興味のある職場の仲間でチームを結成し、助戸公民館文化祭、各種福祉施設などでボランティア演奏会を開催しています。『「音を楽しむ」を市民の皆さんと共に』を合言葉に、音楽に親しむ人の裾野を広げています。

◇髙橋邦雄さん
59歳で国家資格である『通訳案内士』、70歳で英検1級に合格しました。若い方にも広い視野で資格試験に挑戦してほしいと学びの成果を伝えています。また、ホームステイの受け入れや姉妹都市スプリングフィールド市からの来訪者の通訳を行うなどの活動もしています。

問合せ:生涯学習課
【電話】43-1311


●令和7~9年度の生涯学習関連事業で3年間使用。
『今日の学びが明日への力』島田京美(きよみ)さん


※詳細は本紙PDF版8ページをご覧ください。

問合せ:青少年センター
【電話】43-2500