広報あしかがみ 2025年10月号 No.1613
発行号の内容
-
子育て
今月の表紙 市では安心して子育てできるまちとして、結婚、出産、育児など多方面から支援しています。地域全体で子どもたちが健やかに育つまちづくりへご協力をお願いします。
-
くらし
今月の市税納期 ◆市県民税・森林環境税(3期) ◆国民健康保険税(4期) 納期限:10月31日(金) 問い合わせ:納税課 【電話】20-2124
-
くらし
市の情報 ●ホームページ ●LINE ●X(旧Twitter) ●YouTube ※各QRコードは本紙PDF版2ページをご覧ください
-
くらし
温故創新 早川尚秀 ■小学校における教科担任制の導入 足利市教育委員会では、今年4月から市内全小学校の高学年を中心に『教科担任制』をスタートしました。教科担任制とは『1つのクラスの授業を複数の先生が担当する取り組み』のことで、中学校では全国的に導入されています。制度導入の目的として、(1)教科ごとに専門性に基づいた指導法を工夫改善し、学力向上を図る(2)複数の先生で子どもを多面的に見ることや組織的な対応によ...
-
くらし
【特集】思いやりのまちへ足利 10の約束(1) 問合せ:学校教育課 【電話】20-2220
-
子育て
【特集】思いやりのまち足利 10の約束(2) 問合せ:学校教育課 【電話】20-2220
-
くらし
進めています『移住・定住』の取り組み ■足利市移住・定住相談センター『Ennosita‐燕(えん)のした』 『燕のした』では、移住などに関する補助金の案内から住まい、仕事まで、さまざまなご相談に専門の相談員が対応しています。足利市への移住に興味のある方へ、同施設をご紹介ください♪ 場所:東武足利市駅構内 時間:午前10時~午後6時(水曜日・年末年始休み) 問い合わせ:【電話】22-3434 ■移住関連イベント開催 『足利キャリア女子会...
-
イベント
足利市メタバース婚活 はじめから会うのはちょっと不安。でも、素敵な出会いを”本気”で探したい。 そんなあなたに、デジタルの世界で心と心を通わせる新しいスタイルの婚活の場を提供します。 日時:11月15日(土)/午後2時~6時 会場:メタバース空間上 ※自宅などでログイン可。 対象:20~39歳の独身男女 定員:抽選20人※男女各10人。 料金: 男性…3,000円(税込) 女性…1,000円(税込) 持ち物...
-
子育て
教育文化振興大会 日時:11月9日(日)/午後1時30分から 定員:500人※事前申し込み不要。 会場:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ) 生涯学習の推進や文化振興、青少年健全育成のため、同大会を開催し、各表彰などを行います。 ◇白石繁馬(しらいししげま)さん(日本画) 市内外の公募展で数々の賞を受賞し、その経験を活かして8度の個展、4度の企画展を開催しています。また、多数の絵画講座の講師を務め、未経験者が...
-
くらし
第8次行政改革 第6年度実施結果 令和4年度から11年度までの8年間を計画期間として行政改革に取り組んでいます。令和6年度までの主な取り組み状況を紹介します。 ■行財政運営 ▽規制改革と業務改革(BPR)の推進 職員提案制度の表彰件数…47件 5S運動の表彰件数…28件 ▽デジタル技術を活用した窓口業務改革 コンビニ交付サービス利用率…28.5% 行政手続コストの削減…18,020時間 ▽効果的な職員研修の実施 法務能力検定受講者...
-
くらし
市職員の給与などの状況 市職員の任免、給与、勤務条件などについて、市民の皆さんにご理解をいただくため、人事行政の運営状況をお知らせします。 1.職員の任免と職員数 (1)採用試験の実施状況 6年度実績 (2)退職の状況 6年度実績 (3)職員数の推移 各年4月1日現在 ※3カ年計の増減率は4年度比の数値、各年の増減率はそれぞれ前年度比の数値。職員数には、定年前再任用短時間勤務職員、会計年度任用職員、県からの派遣職員は含み...
-
くらし
Pick Up! ■[news01]中小企業エネルギー高騰対策支援金 エネルギー価格高騰の影響を受ける市内事業者に支援金を交付します。 対象:市内に住所がある中小企業者など 支援金額: ・法人事業者=一律60,000円 ・個人事業主=一律30,000円 ※区分に応じ、事業者単位で支援。 ※申請は1事業者1回限り。 申込:[オンライン申請][郵送]11月30日(日)まで 問い合わせ: [オンライン申請]商業にぎわい課...
-
くらし
市政情報-お知らせ-(1) ◎料金の記載のないものは無料です。 ■国勢調査の回答はお済みですか? 内容:10月8日(水)(消印有効)までに国勢調査にご回答ください。 回答方法:インターネット、郵送、調査員回収 問合せ先:国勢調査足利市実施本部(デジタル戦略課) 【電話】20-2105 ■8・9年度入札参加登録(物品委託) 内容:登録有効期間…8年4月1日~10年3月31日(2年間) 対象:8・9年度に市が発注する物品、印刷、...
-
くらし
市政情報-お知らせ-(2) ◎料金の記載のないものは無料です。 ■市有地の売却(一般競争入札) 売却地:利保町二丁目7番4 地積:318.04平方メートル 価格:333万円 申込方法:[直接窓口]10月1日(水)から20日(月)まで(平日)に申込書を契約管財課※申込書は市ホームページで入手可。 ○入札 日時:11月7日(金)/午後2時 場所:本庁舎6階605会議室 問合せ先:契約管財課(本庁舎6階) 【電話】20-2118 ...
-
健康
市政情報-健康・福祉- ◎料金の記載のないものは無料です。 ■高齢者の予防接種 日時:10月1日(水)~2月28日(土) 場所:市内協力医療機関ほか ※個別の案内送付無し。医療機関に直接予約。 対象: ・接種時年齢65歳以上の方 ・60歳以上65歳未満の心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫ウイルスによる免疫機能に障害のある障害者手帳1級の方 料金: ・インフルエンザ=1千円 ・新型コロナウイルス感染症=3500円 ▽接種料金の免...
-
しごと
市政情報-募集- ◎料金の記載のないものは無料です。 ■シルバー人材センター会員 内容:同センターの会員となり、働ける方を募集します。 対象:市内に在住するおおむね60歳以上の健康で働く意欲のある方で、同センターの趣旨に賛同し、会費を納入できる方 問合せ先:シルバー人材センター 【電話】44-1511 ■発掘調査作業員あしかが久保田産業団地開発に伴う同作業員を募集します。 賃金:日額7030円(6時間) ※通勤手当...
-
講座
市政情報-講座・教室-(1) ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ■介護予防教室 日時:10月21日~12月9日(毎週火曜日・8回)/午前10時~11時30分 場所:高齢者複合支援施設喜重苑(今福町) 内容:室内でできる運動や口腔体操、介護予防に関する講座 対象:市内に在住する65歳以上 ※総合事業対象者、要支援1・2の方も含む。 定員:先着12人 持ち...
-
講座
市政情報-講座・教室-(2) ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ■キックボクササイズ 日時:10月30日~12月18日(毎週木曜日・8回)/午後7時~8時30分 場所:FUKAI SQUARE GARDEN足利(市民体育館) 内容:キックボクシングの動きを取り入れたエクササイズ 対象:市内に在住・通勤する社会人 定員:抽選20人 内容:2200円 持ち...
-
イベント
市政情報-イベント-(1) ◎料金の記載のないものは無料です。 ■足利ユースオーケストラオータムコンサート 日時:10月4日(土)/午後4時 場所:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ) 演題:シュトラウス作曲=美しく青きドナウほか 問合せ先:同プラザ 【電話】72-8511 ■企画展『長澤規矩也(きくや)博士と足利学校』 日時:10月7日(火)~12月7日(日)/午前9時~午後4時30分(受付:午後4時まで) 場所:足...
-
イベント
市政情報-イベント-(2) ◎料金の記載のないものは無料です。 ■全国一斉あそびの日遊びの王国 日時:10月26日(日)/午前10時~午後0時30分 場所:山川公園 ※雨天時は毛野公民館。 対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴) 定員:先着300人 料金:300円(当日400円) ※未就学児は事前・当日ともに100円。 申込方法:[インターネット][電話][Fax]10月1日(水)~24日(金) 問合せ先:足利市スポ...
- 1/2
- 1
- 2
