くらし くらしの窓

◆保険を使って無料で修理します︕~災害後の住宅修理トラブルに注意︕~
本格的な台風シーズンを迎え、これから豪雨などの自然災害が発生する季節になります。災害が発生した後は「火災保険を使って自己負担なく住宅の修理ができる」などと勧誘する住宅修理サービスのトラブルが増加します。訪問や電話勧誘により契約するケースが目立っており、日中在宅している高齢者は特に注意が必要です。

◇事例1
屋根の無料点検で訪問してきた業者に、「火災保険で自己負担なく修理できる」と勧誘され契約した。後日、保険会社に確認すると対象外と言われ、解約しようとしたらキャンセル料を請求された。

◇事例2
豪雨で雨漏りをしていたところ、業者から「保険を使って無料で修繕できる」と電話があった。修繕契約と保険金の申請サポート契約をしたが、受け取った保険金の50%のサポート料がかかるることが分かった。

◇トラブルにあわないために
・突然訪ねてきた業者やかかってきた電話は信用せず、安易に家に入れない。「保険を使って自己負担なし」は要注意!
・1人のときは対応せず、家族など信頼できる人に同席してもらう。
・必要がなければきっぱり断る。
・契約を迫られても、その場で契約せず、複数社の見積を比較検討する。
・契約前に必ず契約書の、手数料等の有無や支払い条件を確認する。
・契約書を受け取ってから8日間はクーリング・オフができる場合があります。

問合せ:消費生活センター(本庁舎2階)
【電話】23-8899【FAX】23-8820