- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県栃木市
- 広報紙名 : 広報とちぎ No.185 令和7年9月号
◆シルバー人材センター入会説明会
日時:
(1)北部事業所 都賀総合支所別館(旧都賀図書館/都賀町原宿)、大平連絡所(大平町西野田)、南部事業所(藤岡町大前)…9月8日(月)13時30分~
(2)栃木センター きららの杜とちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター/入舟町)、岩舟連絡所(岩舟町下津原)…9月9日(火)13時30分~
対象:市内在住で働く意欲のある60歳以上の方。お住まいの地域の事業所へ。(入会を希望される方は必ず入会説明会にご出席ください)
問合せ:
栃木センター【電話】23-4165
南部事業所【電話】62-1534
北部事業所【電話】25-5100
大平連絡所【電話】43-0155
岩舟連絡所【電話】55-8358
◆シルバー人材センター刃物研ぎ
日時:
(1)きららの杜とちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター/入舟町)駐車場西側(シルバー人材センター作業室前)…9月17日(水)9時~12時(申込みは11時30分まで)
(2)大平事業所(大平町西野田)…9月24日(水)9時30分~12時(申込みは11時30分まで)
費用:包丁類400円~・刈込はさみ600円~
問合せ:シルバー人材センター栃木センター
【電話】23-4165
◆蔵フト麦酒ウォーク2025
日時:9月6日(土)~7日(日)11時~17時
場所:嘉右衛門町伝建地区周辺
内容:クラフトビール×街歩き。栃木県のクラフトビールメーカー9社(2024年実績)が嘉右衛門町周辺に集合。栃木県唯一の伝建地区を舞台に栃木のクラフトビールで乾杯!他にもキッチンカー、コンサート、ワークショップ、物販、骨董市、キッズパークがあり、大人から子供まで楽しめるイベントです。詳しい情報はInstagramアカウント『craftbeerwalk2022』で随時更新。
問合せ:油伝味噌(株)
【電話】22-3251
◆とちぎ障害者合同就職面接会(県南会場)
日時:9月26日(金)13時~16時20分(受付開始12時30分)
場所:小山グランドホテル(小山市神鳥谷)
対象:県南地区での就職を希望する障害をお持ちの方
申込み:8月25日(月)~9月12日(金)に問合先へ来所のうえ申込をする必要があります
問合せ:ハローワーク栃木
【電話】22-4135
◆福祉のお仕事就職フェア(県南エリア)
福祉の仕事をお探しの方と求人事業所との相談会です。採用担当者から仕事内容や求人等の話を聞いたり、福祉の仕事や資格についての相談等も可能です。ぜひお気軽にお越しください。
(当日参加可、参加無料、無資格・未経験者歓迎)
日時:9月20日(土)13時~15時30分
場所:小山市立文化センター(小山市中央町)
問合せ:栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター
【電話】028-643-5622
◆栃木市将棋クラブ 体験対局会
日時:9月23日(火・祝)13時~17時
場所:きららの杜とちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター/入舟町)
対象:将棋を指してみたい方(見学および体験可)初心者歓迎
定員:10人程度
費用:体験希望者100円(体験希望者は事前連絡要)
※対面競技のため、マスク着用にご協力ください
問合せ:栃木市将棋クラブ(分須)
【E-mail】[email protected]
◆心の健康に最適なやさしい将棋教室(初級)
日時:9月中の毎週水曜・金曜日(全8回)10時~12時
場所:老人福祉センター長寿園(薗部町2丁目)
対象:どなたでも
定員:10人
費用:無料(ただし、長寿園の入館料が必要)
内容:初心者向けの将棋教室です。
申込み:9月2日(火)までに電話にて問合先へ(教室開催中は実施日時に会場へ)
問合せ:生涯学習人材バンク講師 中村正
【電話】090-1040-5877
◆おいしい煎茶をいれるお点前体験のすすめ
煎茶道を初めて知る方でも、おいしいお茶を入れる簡単なお点前といただき方が体験できます。(持物等は必要ありません)
日時:9月28日(日)10時30分~13時30分
場所:きららの杜とちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター/入舟町)
対象:どなたでも
費用:500円
問合せ:東阿部流煎茶道栃木支部
【電話】0284-73-7285【E-mail】[email protected]