- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県鹿沼市
- 広報紙名 : 広報かぬま 2025年5月号(NO.1296)
鹿沼まるごと博物館の活動や、鹿沼の自然や歴史・文化にまつわるホットな話題を紹介します。
■第21回 ~鳥の目で昔の町並みを見る~
第21回今年度は鹿沼市と粟野町が合併して二〇周年のメモリアルイヤー。そこで今回は大正時代に描かれた鳥瞰図(ちょうかんず)「粟野町真景」を紹介します。
「粟野町真景」は、口粟野から賀蘇山神社までの様子を描いた鳥瞰図です。賀蘇山神社の大修繕の完了に合わせて大正十五年(一九二六)に描かれました。作者の松井天山(てんざん)は栃木や千葉で多くの鳥瞰図を手がけた絵師です。
詳しく見ると、神社やお寺、城山公園、町役場、学校などの主要な場所はもちろん、一つ一つの建物も特徴をとらえて描かれていることが分かります。また、今も続くお店も確認することができます。
「粟野町真景」は、同じく松井天山が描いた「鹿沼町実景」と共に鹿沼デジタルアーカイブで公開しています。鹿沼と粟野の歴史に思いをはせる話のタネにしてはいかがでしょうか。
文化課 主任主事 堀野周平
■まるごと博物館からのお知らせ
『鹿沼デジタルアーカイブ』
鹿沼市が所有する貴重な資料や日常的な展示が難しい資料をデジタルデータで公開しています。
※詳しくは本紙をご覧ください。