くらし [お知らせ]募集(2)

■鹿沼市仲人会婚活イベント参加者募集
「紅い恋の予感~りんごが結ぶ物語~」
日時:10月26日(日)午後1時~
場所:カスケードガーデン(栃窪1219)・渡辺りんご園(栃窪1255)
対象:結婚を希望する20歳~44歳の独身の男女
定員:男女各10人程度(申し込み多数の場合は抽選)
参加料:男性3,000円・女性1,000円
申込:9月26日(金)までに子育て支援課へ電話で。

問合せ:子育て支援課こども支援係
【電話】63-2160

■ふるさと「かぬま塾」親子体験学習
第6回行事編「抹茶と和菓子で味わう 簡単茶道」
日時:10月5日(日)午前10時~正午
場所:菊沢コミュニティセンター 和室
対象:市内小学生とその保護者
定員:8組(応募者多数の場合は抽選)
参加料:子ども・大人、各1人600円
持ち物:靴下着用・筆記用具・飲み物
申込:9月8日(月)午前9時~11日(木)午後5時まで
電話または申込フォームで。
※1回の申込につき1組のみ受付

問合せ:生涯学習課生涯学習係
【電話】63-3498

■ひとり親家庭の皆さん「マザー牧場(千葉)」へ行きませんか
日時:11月16日(日)午前7時出発
集合場所:市役所駐車場
対象:市内在住のひとり親家庭の父または母と、4~18歳の子ども(子どものみや妊婦の参加は不可)
定員:90人(初参加者優先、応募者多数の場合抽選)
参加料:幼児(4歳以上)・小学生1,500円、中学生2,000円、高校生(18歳まで)および保護者2,800円
申込:9月12日(金)までに、上記の二次元コードまたは、はがき等に「マザー牧場参加希望」と明記し、住所・参加者全員の氏名・子どもの年齢・電話番号・過去の参加の有無を記載のうえ、郵送または直接こども・家庭サポートセンター(情報センター4階)へ。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:こども・家庭サポートセンター女性・家庭相談係
【電話】63-2159

■第2回森の教室「アウトドアを楽しもう」
日時:10月18日(土)~19日(日)
場所:自然体験交流センター
対象:小・中学生とその家族(市内在住者限定で初参加者優先)
定員:14家族程度
※応募多数の場合は抽選
参加料:大人6,000円、小中学生4,500円、未就学児2,500円
申込:9月8日(月)~19日(金)必着
参加者全員の氏名(フリガナも)・性別・年齢、子どもは学年および学校名、住所、電話番号、選択クラフト(森のフォトフレーム・木の実クラフトのどちらか)を明記の上、FAXかハガキで交流センターか、二次元コードで。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:自然体験交流センター
【電話】64-8760

■成人向け体験講座「地域デビュー講座」
~鹿沼の偉人や特産品について学ぼう~
1回目は「鹿沼の児童文学作家 千葉省三の世界」です。
日時:10月9日(木)午前10時~正午
場所:南押原コミュニティセンター
対象:市内在住・在勤の成人
定員:20人(応募者多数の場合は抽選)
参加料:無料
持ち物:飲み物・筆記用具
申込:9月16日(火)午前9時~10月2日(木)午後5時までに電話または申込フォームで。

問合せ:生涯学習課生涯学習係
【電話】63-3498

■老人保健福祉施設の整備法人募集(認知症高齢者グループホーム)
施設内容:認知症高齢者グループホーム(サテライト型認知症対応型共同生活介護)
1施設(2ユニット・18床)
募集要項:8月25日(月)から、市ホームページに掲載
申込:9月22日(月)~10月3日(金)までに、応募書類を介護保険係へ提出

問合せ:介護保険課介護保険係
【電話】63-2283

■教員業務支援員募集
勤務先:市内小学校
任用期間:採用日から令和8年3月31日まで。
勤務時間:1日3時間(週5日勤務。夏休み、冬休み、春休みの勤務はありません)
報酬額:時間額1,127円(市の規定により通勤手当が支払われます)
募集人数:若干名
申込:
(1)鹿沼市会計年度任用職員任用候補者登録試験等申込書
(2)110円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(長形3号)を学校教育課指導係(市民情報センター4階)へ持参、または郵送
※試験案内、申込書は市ホームページを参照

問合せ:学校教育課指導係
【電話】63-2236

■スポーツ大会参加者募集

※代表者会議など詳しくは、市ホームページで

問合せ:スポーツ振興課
【電話】63-2255【FAX】72-1302