くらし [お知らせ]市からのお知らせ(1)

■振り仮名の届出窓口がコミセンを巡回します
戸籍への振り仮名の届出専用窓口がコミュニティセンターを巡回します。届いた通知に記載された振り仮名に誤りがある人は、正しい振り仮名の届出が必要ですのでご利用ください。
日時:9月下旬~11月のうち1~2日(確定後コミセンだよりでお知らせします)
場所:各コミュニティセンター
持ち物:
・戸籍への振り仮名記載についてのお知らせ(ハガキ)
・正しい振り仮名の記載されたもの
(例)預金通帳、健康保険証、パスポート等
※市役所本庁では、専用窓口を開設しています。お急ぎの場合は、市役所専用窓口へお越しください。

問合せ:戸籍振り仮名コールセンター
【電話】63-8370

■まだ使用できるものを無料で引き取ります!
ごみの減量化を目的に、まだ使用できるものを無料で引き取るリユース窓口を開設します。
日時:9月21日(日)午前8時30分~11時40分
場所:鹿沼市環境クリーンセンター
受付品目:自転車、電化製品、電動工具、学用品など
※詳しくは市ホームページまたは二次元コードで。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:資源循環課資源循環推進係
【電話】64-3241

■環境に関するアンケートにご協力ください!
脱炭素・環境保全・資源循環における市民ニーズの把握や施策推進のため、アンケートを実施しています。
対象:20歳以上の市内在住者2,000人を抽出
実施方法:8月上旬より対象者にアンケートを郵送
回答期限:9月30日(火)まで。
回答方法:専用フォームから送信または同封の紙に記入し返送

問合せ:環境課環境政策係
【電話】64-3194

■祝日のごみ収集
9月15日(月・敬老の日)・9月23日(火・秋分の日)は通常どおりごみ収集を行います。午前8時30分までにごみステーションに出してください。なお、し尿収集、環境クリーンセンターへのごみの持ち込みは休みです。

問合せ:資源循環課資源循環推進係
【電話】64-3241

■幼児2人同乗用自転車購入費補助金
補助額:購入価格(税抜価格)の半額で最大2万円(100円未満切捨て)
対象者:購入日および申請日において市内に住所を有し、かつ2人以上の未就学児と同一世帯の保護者
※条件は、市ホームページで。
申請:領収書、製造メーカー保証書、印鑑(申請書に申請者本人が署名する場合は不要)、申請者名義の通帳、自転車全体および基準適合車のステッカー部分の写真を持参し、こども支援係へ。

問合せ:子育て支援課こども支援係
【電話】63-2160

■9月21日(日)は環境美化の日
毎年9月の第3日曜日は「環境美化の日」です。自治会や地域の皆さんと清掃活動などの環境美化活動を行いましょう。
原則、燃やすごみはボランティア袋(緑色)に入れ、団体名などを書いてごみステーションへ出してください。
ごみステーションでは収集できない粗大ごみや多量の燃やすごみは、9月21日(日)午前8時30分~11時に、環境クリーンセンターへお持ち込みください。
※ポイ捨てされたごみ等、ボランティア活動で集めたごみが対象となります。

問合せ:環境課環境保全係
【電話】65-1064