子育て 真岡市の「学校給食」
- 1/17
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県真岡市
- 広報紙名 : 広報もおか 令和7年3月号No.838
新しい第一学校給食センターが完成〜もっとおいしくもっと安全に〜真岡市の「学校給食」
▽施設概要
構造:鉄骨造2階建
建築面積:2421.04平方メートル
所在地:下籠谷4396番地
市では、第一学校給食センターと第二学校給食センターの2施設で、市内の小中学校・保育所(2カ所)に1日約7,000食の学校給食を提供しています。第一学校給食センターの老朽化に伴い、新しい給食センターを建設し、4月から供用を開始します。より一層、安心安全でおいしい給食を提供します。
■新しい施設の主な特徴
●アレルギー専用調理室を設置
食物アレルギーをもつ子どもたちも、給食の時間を楽しんで過ごしてもらえるよう、4月から第一・第二学校給食センター共に、まずは、卵と乳アレルギーをもつ子どもたちへ卵と乳を含まない給食を提供します。
食物アレルギー専用調理室で調理し、専用容器に入れて各学校へ届けます。
▽普通食
・ハムチーズサラダ
・かきたま汁
▽除去食
・チーズを加えないサラダ
・卵を加えない汁
●食育のための見学エリアを設置
調理の様子を実際に見学できるエリアのほか、食文化に関する興味・関心を高められるよう展示スペースや調理釜疑似体験コーナーを設置しました。
●災害時の対応
緊急災害時用の移動式回転釜等を防災備蓄倉庫に配備しました。
●提供エリアの変更について
山前小学校、西田井小学校、山前中学校、西田井保育所の給食が、第二学校給食センターからの配送に変更となります。
■学校給食センターの取り組み
●特色ある給食の献立
給食では、四季折々の行事食(ひな祭り・七夕・クリスマス)やリクエスト給食、バイキング給食、いちごの日給食、地産地消を活かした献立を提供しています。
・市制施行70周年をお祝いして70周年ロゴマーク入りコロッケが提供されました。
・毎月15日の給食では、「いちご」にちなんだデザートなどを提供しています。
▽人気給食ベスト3
第一学校給食センター
1位 カレー
2位 から揚げ
3位 三色ごはん
第二学校給食センター
1位 フルーツポンチ
2位 から揚げ
3位 カレー
●北陵給食デー
真岡北陵高校食品科学科の生徒が、第一学校給食センターと連携して給食メニュー考案し、「北陵給食デー」として、提供しています。
▽高校生にインタビュー
・たくさんの野菜を食べてもらう献立を考えました。栄養バランスは整っているかなど考えることが多く大変でした。
・食品科学科で学んだことを最大限に発揮することができました。次回は、今回できなかったことをやってみたいです。
●私たちが給食を作っています
▽栄養教諭 平野悦子先生
「食」という字は、「人を良くする」と書きます。自分が食べたものが、体を作っているのです。給食はもちろん、日々の食事にも気を配り、元気に成長してほしいです。真岡の子どもたちが、健康な学校生活を送れるよう、私たちも全力でサポートします。
▽栄養教諭 金澤弘美先生
年々、食べる量や苦手な物に挑戦する児童の意欲が減ってきているように感じます。今後も試行錯誤を繰り返し、おいしい給食の提供に向けて努力していきます。ご家庭でも、苦手な食べ物に一緒にチャレンジするなど、ご協力よろしくお願いします。
問合せ:第一学校給食センター
【電話】82-3564・82-3845