- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県真岡市
- 広報紙名 : 広報もおか 令和7年3月号No.838
■地域や社会に貢献する皆さんを応援
真岡市市民活動推進センター「コラボーレもおか」は、市民が行う自発的で営利を目的としない社会貢献のための活動を支援し、市民との協働のまちづくりを推進するため設置された施設です。施設内には、市民活動の運営をサポートするための機能が充実しています。ぜひ、ご利用ください。
■施設概要
場所:二宮コミュニティセンター2階(石島893-15)
受付時間:
・午前9時~午後9時(火~金曜)
・午前9時~午後6時(土・日曜)
休館日:月曜・祝日・年末年始
登録方法:コラボーレもおかHP掲載の登録票を入手し必要事項を記入の上、上記窓口で受付
▽相談コーナー
ボランティアや市民活動に関すること、イベントの開催周知に関するアドバイス、センター設備の使い方など、お気軽にスタッフへお声がけください。
▽情報コーナー
登録団体や市民団体向けの助成金情報などのチラシや広報誌・冊子など市民活動に役立つ情報を掲示しています。また、コラボーレもおかのSNSでも市民活動などに関する情報を発信しています。
▽活動の資料やチラシを作成できます 作業コーナー
活動で使用している物品などを置けるロッカーや、各団体との連携やセンターとの連絡に利用できるメールボックスを備えています。また、PCや業務用印刷機を設置しているので、チラシなどを作成して印刷もできます。
※印刷用紙はご自身で用意ください
▽活動の打ち合わせや講座で利用ください 交流コーナー・ミーティングルーム
活動団体が交流のために利用できるスペースを設けており、打ち合わせや休憩、軽食など自由に利用できます。また、「コラボひろば」では、作品展示や活動紹介を行っています。
■NPOや自治会の活動をサポートするボランティアをしたい
2022年にスタートした推し街ボランティア(通称推しボラ)は、高校生向けのボランティア体験です。活動を通じて、地域活動や社会貢献活動を知ってもらうことを目的として、子どもたちへの学習支援や、フードバンク活動、環境保護のサポートなどを各種団体の協力のもと行っています。
マチワカシでは、地域の活動団体へ短期間参加し、一緒に活動を盛り上げます。NPO法人そらいろコアラと、東光寺区公民館に協力いただき、子育て支援や地域交流の活動を行いました。
■ボランティア活動をしたい、つながりたい
▽イベントや教室などを実施
さまざまなボランティアや市民活動団体と交流できる「こらぼ茶話」や、活動について楽しく知ってもらうためのイベント「ふれあいフェスティバルandこらぼ~れフェスティバル」など、誰でも気軽につながれるような取り組みを実施しています。
▽初めての方でもお気軽にご参加ください
市内で開催される花火大会の翌朝に実施する「花火大会クリーンボランティア」や五行川沿いで除草活動を行う「五行川の草を抜くというボランティア」では、一般の方から企業の皆さま、お子さまからご高齢の方まで幅広い世代の方々が活動に参加し、ボランティアに関わるきっかけとなっています。
■ボランティアや市民活動を活性化させるスキルを知りたい
市民活動を運営するために役に立つさまざまなスキルを学べる「スキルアップ講座」や、各地の先進的な活動の現場を見に行く「視察研修」などを実施しています。プロの講師や第一線で活躍する方々の話は、参加者の良い刺激となっています。教室・講座の開催は、コラボーレもおかHPやWeeklyNewsもおかで掲載しています。
問い合わせ:コラボーレもおか
【電話】81-5522