くらし お知らせー税

■11月は個人事業税(2期分)の納付月です
納付期限:12月1日(月)
2期分の納付書は、8月に送付した納税通知書に同封してあります。紛失した場合は、大田原県税事務所に連絡してください。
口座振替を利用している方は、振替日の前日までに口座の残高をご確認ください。

問合せ:栃木県大田原県税事務所
【電話】0287‒23‒4172

■確定申告期の非常勤職員募集
大田原税務署では、2月上旬~3月末まで働く非常勤職員を募集しています。詳細は、大田原税務署までお問い合わせください。
仕事の内容:
(1)スマートフォンやパソコンの入力、書類の整理
(2)確定申告会場におけるパソコン入力補助
勤務場所:大田原税務署
勤務日数:(月)~(金)のうち週5日程度((祝)を除く)
勤務時間:8:30~16:30のうち、5時間~5時間30分(休憩1時間)
時給:1,180円~

問合せ・申込先:大田原税務署
電0287‒22‒3115
※自動音声案内の後[2]を押してください。

■年末調整説明会の開催
令和7年度税制改正により、所得税の「基礎控除」や「給与所得控除」に関する見直し、「特定親族特別控除」の創設が行われました。本改正により、年末調整など12月以後の源泉徴収事務に変更が生じるため、法人や個人事業主などの源泉徴収義務者の皆さまに対して年末調整説明会を開催します。
日時:11月18日(火)14:00~15:30(受付は13:30から)
場所:トコトコ大田原 3階視聴覚室
定員:80名(先着順・事前予約制)
講師:大田原税務署 法人課税部門担当者
申込方法:11月11日(火)までに大田原法人会へFAXで申し込み
※申し込みの際は、氏名・事業所名・電話番号をご記載ください。

問合せ・申込先:公益社団法人 大田原法人会
【電話】0287‒23‒4802【FAX】0287‒22‒5985

■「税を考える週間」~これからの社会に向かって~
国税庁では、毎年11月11日~17日を「税を考える週間」と定め、各種の広報・広聴活動を行っています。
大田原税務署では、期間中に「税についての作文(中学生・高校生)」の優秀作品をパネル展示にて紹介します。
期間:11月11日(火)~17日(月)
場所:大田原税務署、大田原県税事務所、那須塩原市役所、各金融機関、図書館、トコトコ大田原、東武宇都宮百貨店大田原店

問合せ:大田原税務署
【電話】0287‒22‒3115
※自動音声案内の後[2]を押してください。

■令和7年分決算説明会・消費税などの説明会の開催
青色申告の登録をされている方へ確定申告の決算や消費税などの説明会を行います。
[1]営業所得がある方
日時:11月27日(木)10:00~11:30
場所:大田原商工会議所 3階会議室
[2]農業所得がある方
日時:12月1日(月)14:00~15:30
場所:那須塩原市商工会 2階大会議室

▽共通事項
定員:20名(先着順・事前予約制)
申込方法:1営業日前の17:00までに大田原税務署へ電話で申し込み
※開催会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。また、会場の駐車場は台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。

問合せ・申込先:大田原税務署
【電話】0287‒22‒3118