- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県那須塩原市
- 広報紙名 : 広報なすしおばら 令和7年2月20日号(ナンバー431)
■短期運動教室~100歳まで元気でいるための体づくり~
バンドやボールを使った短期運動教室を開催します。体力アップに効果的です。どんな運動をしたらいいかわからない人や介護予防をしたい人は申し込んでください。
日時:5月7日~6月25日の毎週水曜日 午後2時30分~4時(全8回)
場所:市シニアセンター(送迎無し)
対象:介護保険認定および基本チェックリストによる事業対象者認定を受けていない65歳以上の市民
定員:10人(先着)
参加費:1回当たり300円
申込方法:市シニアセンターへ身分証を持参して申し込み
申込期間:3月3日(月)~4月30日(水)
問い合わせ:市シニアセンター
【電話】0287-73-2210
■守ろう腎臓~3月13日は「世界腎臓デー」~
腎臓病は進行しても自覚症状に乏しい特徴があり、進行すると、透析が必要になることもあります。
健診結果の腎機能項目「e-GFR」、「尿蛋白」を見返してみましょう。e-GFR60未満の人、尿蛋白(±)や(+)の人は腎機能低下が疑われます。
腎機能の低下を予防するには、肥満、運動不足、飲酒、喫煙、ストレスなどの生活習慣の見直しや基礎疾患(糖尿病や高血圧症)の管理が必要です。
自分や家族の生活に不安がある人は、相談してください。
問い合わせ:健康増進課
【電話】0287-63-1100
■あなたの声かけを待っている人がいます~3月は自殺対策強化月間~
家族、友人、同僚など、身近な人の様子がいつもと違うと感じた場合には声をかけてみましょう。声をかけあうことで、不安や悩みを少しでもやわらげることができるかもしれません。あなたの声かけを待っている人がいます。
▽いのち支えるゲートキーパー
命の門番とも位置付けられるゲートキーパーは、悩んでいる人に気づき、声をかけてあげられる人のことです。その行動が、ゲートキーパーの第一歩になります。
▽こころの体温計
自分のこころの状態を確認できるセルフチェックシステムです。簡単な質問に答えるだけでストレス度や落ち込み度をチェックできます。
問い合わせ:健康増進課
【電話】0287-63-1100