- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県那須塩原市
- 広報紙名 : 広報なすしおばら 令和7年8月20日号(ナンバー437)
■第34回「夏の会」自主公演
朗読劇グループ「夏の会」による朗読劇「この子たちの夏 1945・ヒロシマ ナガサキ」の公演を行います。
日時:9月28日(日) 午後2時~3時
場所:西那須野公民館
費用:無料
問い合わせ:夏の会(岡野)
【電話】37-3101
■第6回那須クラシック音楽祭
市内で行われるコンサートに、本市出身のバリトン歌手である寺田功(こうじ)治氏が出演します。
日時:9月6日(土) 午後2時開演
場所:三島ホール
入場料:3000円(未就学児無料)
※詳細は、ホームページを確認してください。
申し込み・問い合わせ:(一社)那須クラシック音楽祭
【電話】0287-76-7268
■市民大学連携講座
□日本酒の味わい方講座
日本酒の伝統的酒造りがユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念して、日本酒の味わい方を学びます。(酒蔵見学あり)
日時:
(1)10月18日(土)、(2)26日(日)、(3)11月29日(土)(全3回)
(1)(2)午後1時30分~4時
(3)午前10時~午後2時
参加費:4400円
定員:15人
※定員を超えた場合は抽選。
申込方法:申込フォームまたは電話で申し込み
□手作りベーコン(燻製)講座
お酒に合うおつまみを作ります。
▼日時:
(1)11月1日(土)、(2)8日(土)、(3)9日(日)(全3回)
(1)午後1時30分~4時
(2)(3)午前9時~午後4時30分
参加費:2000円
定員:15人
※定員を超えた場合は抽選。
申込方法:申込フォームまたは電話で申し込み
□共通事項
場所:大山公民館
対象:市民
申込期間:9月3日(水)~17日(水)
申し込み・問い合わせ:大山公民館
【電話】37-6130
□陶芸講座
日常で使える皿、カップなど、自分だけの陶器を制作します。
日時:
(1)9月27日(土)、(2)10月4日(土)、(3)11日(土)、(4)25日(土)(全4回)
※(1)午前8時集合 (2)~(4) 午前9時~正午
場所:
(1)益子視察
(2)~(4)稲村公民館(陶芸室)
対象:市民または市内勤務者
参加費:1500円
定員:12人
※定員を超えた場合は抽選。
申込方法:申込フォームまたは電話で申し込み
申込期限:9月9日(火)
申し込み・問い合わせ:稲村公民館
【電話】64-3998
□地元が語る郷土の歴史講座
高林地区と周辺の歴史を全4回の講座で学びます。第4回目はバスで黒羽方面の史跡を巡ります。
日時:(1)10月4日(土)、(2)11日(土)、(3)18日(土)、(4)25日(土)(全4回)
※(1)~(3)午後1時30分~3時30分 (4)午前9時30分発
場所:高林公民館(全日程)
対象:市民
参加費:(1)~(3)無料 (4)実費負担
定員:30人(抽選)
申込方法:電話、窓口または申込フォームで申し込み
申込期限:9月18日(木)
申し込み・問い合わせ:高林公民館
【電話】68-0115
■ウィンディ親子読書 ~絵本と自然に親しむ集い~
豊かな自然環境の中での読み聞かせや創作活動を通して、子どもたちの読書意欲を育みます。
日時:11月9日(日) ※日帰り
場所:なす高原自然の家(那須町湯本157)
対象:県内在住の小学生以下の子どもがいる家族
参加費:
大人…1500円
小学生…1000円
幼児…700円
※3歳未満無料、昼食代を含む。
定員:20組(抽選)
申込方法:ホームページ、電話、メールで申し込み
申込期間:9月9日(火)~10月2日(木)
問い合わせ:県立なす高原自然の家
【電話】0287-76-6240【E-mail】[email protected]