広報なすしおばら 令和7年8月20日号(ナンバー437)

発行号の内容
-
その他
表紙について ■平和の想いを乗せて 市民や児童・生徒が平和への願いを込めて折った千羽鶴62,105羽。 図書館みるるに展示後、広島市平和記念公園へ献納します。
-
くらし
ふるさと納税でクラウドファンディング挑戦中! 那須塩原市では、ふるさと納税の仕組みを利用して、2つのプロジェクトのクラウドファンディングを実施しています。 ■日光国立公園・那須塩原の美しい湿原をシカの食害から守りたい! 野生動物、特にニホンジカによる食害で湿原の植物と森林景観が深刻な影響を受けています。 湿原の多様な植物と生態系を守り、未来へ残すため、シカの食害から湿原の植物を守るプロジェクトです。 □湿原で何が起きている? 市内の湿原、特に...
-
くらし
【特集】水道と下水道 ■[最終回]上下水道のこれから きれいな水をいつでも使えること、使った水や雨水が適切に処理されること。 これらは当たり前のように思えますが、実は多くのお金と、たくさんの人によって支えられています。 皆さんに知ってほしい「これからの上下水道」についてお伝えします。 ■上下水道の「課題」 ▼管路と施設の老朽化 これまでご紹介したとおり、水をきれいにしたり、汚水を処理したりするためには、たくさんの施設が...
-
くらし
那須塩原市からのお知らせ(1) ■市役所窓口の受付時間が変わります 11月1日(土)から市役所窓口の受付時間を試行的に変更します。 受付時間:午前9時~午後4時 □変更の対象 ・窓口および電話によるすべての受付業務の受付時間 ・各施設の出入口の開閉時間 ・土日祝日の日直の受付時間 ※受付時間内に受け付けした案件は、手続きや相談の完了まで対応します。 □対象の施設・窓口 ・本庁舎(東庁舎を含む) ・黒磯保健センター(健康増進課) ...
-
くらし
那須塩原市からのお知らせ(2) ■いざ、国勢調査! □国勢調査とは 国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とした、5年ごとに行われる日本で最も重要な統計調査です。第1回調査は1920年(大正9年)に行われ、2025年(令和7年)調査は22回目に当たります。 □調査結果の活用 調査結果は、公園や災害時の避難所をつくる計画を立てるとき、民間企業が店舗をつくるときの需要予測など、さまざまな分野で利用され、皆さんの生活に役立...
-
子育て
子育て情報をお届け!なすしおばらKIDS(キッズ) ■幼稚園・認定こども園 令和8年度園児募集 9月1日受付開始 各幼稚園・認定こども園において、満3歳以上で、幼稚園などでの教育のみを希望する子ども(1号認定)を対象に新入園児の募集を開始します。 必要書類:入園申込書 書類の配布場所:各幼稚園・認定こども園 申込方法:各幼稚園・認定こども園へ直接提出(1号認定のみ) ※事前見学や説明会についても、各園に直接問い合わせてください。 □知っておこう!認...
-
健康
健康だより ■治療で免疫を失った人への予防接種費用を助成します 骨髄移植などの医療行為により、すでに接種した定期予防接種の効果が期待できなくなった人へ再接種を受ける費用を助成します。 対象:次の要件を満たす人 (1)20歳未満の市民 (2)骨髄移植などの医療行為により、免疫が低下または消失したために、再度接種が必要であると医師に判断された人 ※接種前に申請が必要です。接種を希望する人は、事前に問い合わせ先へ連...
-
くらし
お知らせ掲示板-くらし(1) ■第2回サウンディング型市場調査を実施します 新庁舎内に設置するカフェ・売店に関する民間事業者の意見を募集するため、調査を実施します。 募集期限:9月30日(火) 実施期間:10月14日(火)~31日(金) 対象:法人、個人事業主 内容:参加意向、公募型プロポーザル実施要領(案)、仕様書(案)、その他事業運営に当たって本市に対する要望など 問い合わせ:[本]本那須塩原駅周辺整備室 【電話】73-5...
-
くらし
お知らせ掲示板-くらし(2) ■健康習慣に関する川柳募集 健康管理のために実践(じっせん)している取り組みや日常生活の中で感じた想いを「川柳」で募集します。 対象者:県内在住の70歳以上の人(令和7年9月30日現在) 申込方法:作品と必要事項(郵便番号・住所・氏名・生年月日・電話番号)を添え、郵送かメールで申し込み □募集テーマ「私の健康習慣」 川柳と作品に込めた思いや背景をまとめたもの(100字以内) 申込期限:9月30日(...
-
その他
8月の人口 8月1日現在 ( )は前月比 合計:113,026人(-56) 男:56,225人(-56) 女:56,801人(0) 世帯:50,338世帯(-19) 出生:65人 死亡:103人 転入:338人 転出:356人 問い合わせ:[本]市民課 【電話】62-7132
-
くらし
マイナンバーカード【休日】交付・申請・マイナ保険証利用申し込み支援 9月27日(土) ※交付のみ事前予約が必要です。 問い合わせ:[本]市民課 【電話】62-7132
-
くらし
お知らせ掲示板-住まい・環境 ■下水道の普及と利用促進 9月10日は、下水道の普及と接続利用を促進するための「下水道の日」です。 下水道は、各家庭から出される生活排水を地下の下水道本管を通して水処理センターに送り、きれいにして河川に放流するものです。 (1)接続工事はお早めに 下水道は、皆さんに利用してもらって、初めて効果があります。 下水道に接続できる区域に建物を所有している人は、1日も早く排水設備を設置し、下水道に接続しま...
-
その他
お知らせ掲示板-福祉・介護 ■介護に関する入門的研修 介護の仕事や家族の介護に興味のある、未経験者を対象とした研修です。 日時:10月14日(火)、16日(木)、21日(火)、23日(木)、28日(火)(全5回) 場所:狩野公民館 受講料:無料 定員:20人(抽選) 申込方法:申込書の窓口持参、郵送、FAX、メールのいずれかで提出 申込期限:9月26日(金) ※詳細は、市ホームページを確認するか、問い合わせてください。 申し...
-
しごと
お知らせ掲示板-雇用・資格 ■看護職・看護補助者就職相談 履歴書、職務経歴書の書き方のポイントや面接時の注意点など具体的な就職相談を行います。 日時:9月20日(土) 午後1時30分~3時30分 場所:西那須野公民館 対象:看護職、看護学生、看護補助者として就職を希望する人 申込方法:電話で申し込み ※空きがある場合は、当日申し込み可。 申し込み・問い合わせ:栃木県ナースセンター 【電話】028-625-3831 ■女性やシ...
-
スポーツ
お知らせ掲示板-スポーツ ■いちご一会(いちえ)とちぎ大会記念 第3回市ボッチャ大会 日時:10月19日(日) 午前9時30分 場所:三和住宅にしなすのスポーツプラザ 対象:県内に在住・勤務・通学する小学生以上の人 参加費:1チーム 1000円 申込方法:申込書を窓口へ提出 申込期限:10月3日(金) 問い合わせ:[西]スポーツ振興課 【電話】37-5439 ■市駅伝大会参加者募集 日時:10月4日(土) 午前9時 場所:...
-
講座
お知らせ掲示板-文化・教養 ■第34回「夏の会」自主公演 朗読劇グループ「夏の会」による朗読劇「この子たちの夏 1945・ヒロシマ ナガサキ」の公演を行います。 日時:9月28日(日) 午後2時~3時 場所:西那須野公民館 費用:無料 問い合わせ:夏の会(岡野) 【電話】37-3101 ■第6回那須クラシック音楽祭 市内で行われるコンサートに、本市出身のバリトン歌手である寺田功(こうじ)治氏が出演します。 日時:9月6日(土...
-
くらし
6月の火災と救急 火災のテレフォンサービス 【電話】0287-22-0119
-
くらし
6月の交通事故発生状況(人身事故) ( )は前年同月比 問い合わせ:[本]交通防犯課 【電話】62-7127
-
くらし
9月の納税 9月30日(火)が納期限です ・固定資産税 第3期 ・国民健康保険税 第3期 ・後期高齢者医療保険料 第3期 ・介護保険料 第3期 ~納税は便利な口座振替で~
-
イベント
-Culture and Art-文化コーナー ■那須野が原博物館 □特別展「海の王者・海竜」 恐竜が陸上を支配した時代、海の中では“海竜”と呼ばれる巨大な爬虫類(はちゅうるい)たちが、生態系の頂点に君臨していました。独自の進化を遂(と)げた“海竜”を中心に、海にすむ生物の適応と進化の歴史を紹介します。 開催期間:~9月23日(祝)(火) 料金:高校・大学生・一般…500円 小・中学生…250円 □大人土器づくり教室 日時: (1)9月28日(...
- 1/2
- 1
- 2