イベント くらしinformation【開催】(2)

■子育て練習講座
子どもとのかかわり方に悩んでいませんか?子どもの褒め方・叱り方の基礎を練習する講座です。
日時:10月22日(水) 午前10時~正午
場所:氏家保健センター
対象:市内在住の未就学児から小学生の子どもを養育する保護者等
定員:先着10名
受講料:無料

申込・問合先:こども家庭センター
【電話】616-3714

■初心者向けハーモニカ・ワークショップ
楽器が初めてでも、丁寧に教えます。新しい趣味を始めるチャンス!
日時:10月15日(水)、30日(木)、11月、12月は第2、第4水曜日 全6回
(1)シニアコース(一般)
午後1時30分〜2時30分
(2)ジュニアコース(小学生~高校生)
午後4時〜5時
場所:喜連川公民館または氏家公民館
定員:各10名
持ち物:ハーモニカ
※貸出可

申込・問合先:ジョイフル・リバー・アンサンブル 木村
【電話】080-3593-6119

■動く知更相
県障害者総合相談所へ行くことが困難な方のため、同相談所職員が療育手帳の再判定や生活相談等を行います。希望する方はお申込みください。
福祉課で生活状況調書の聞き取りが必要です。
※新規の療育手帳の判定は行いません
日時:11月4日(火) 午前10時~
場所:矢板公民館
対象:18歳以上の知的障がい者
申込期限:10月6日(月)

申込・問合先:福祉課
【電話】681-1161

■こころのメンテナンス
臨床心理士が相談に乗ります。
日時:11月12日(水)(1)午前9時~ (2)午前10時~ (3)午前11時~
場所:氏家保健センター
対象:市民とその家族
費用:無料
※1週間前までに要予約

申込・問合先:健康増進課
【電話】682-2589

■生活習慣病予防講座「高血圧予防!旬の食材たっぷり減塩教室」
おいしくて簡単にできる減塩の工夫について、調理実習を通して学んでみませんか?ご自宅で普段飲んでいるみそ汁の塩分測定ができます。
日時:10月21日(火) 午前10時~午後0時30分
※受付 午前9時45分~
場所:喜連川保健センター
対象:市内在住者
定員:20名
参加費:無料
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、飲み物、塩分濃度測定希望者は自宅のみそ汁
申込期限:10月14日(火)

問合せ:健康増進課
【電話】682-2589

■心の健康相談心にかかわるさまざまな問題や悩みについて、精神科医師や保健師が相談を受け付けます。
日時:
10月23日(木) 午後1時30分~3時30分
11月25日(火) 午後2時30分~4時30分
場所:矢板健康福祉センター
相談内容:不安、眠れない、対人関係等の悩み、思春期、認知症、アルコール・薬物、ご家族の問題行動等の相談
※1週間前までに要予約

申込・問合先:矢板健康福祉センター
【電話】0287-44-1297

■犯罪被害者等支援巡回パネル展
犯罪被害者や、その家族が置かれている現状と支援の必要性の理解促進のため、公益社団法人犯罪被害者支援センターとちぎとの共催によるパネルなどの展示を行います。
日時:10月28日(火)~31日(金) 午前9時~午後5時
※最終日は午前中のみ
場所:さくらテラス駅前情報館

問合せ:生活環境課
【電話】681-1126

■無料労働相談会
労使関係のトラブルについての相談会(無料)を開催します。事業主の方の相談も受付けます。
日時・場所:
・那須塩原市図書館みるる 10月18日(土)午前10時~午後4時
・イトーヨーカドー宇都宮店 10月23日(木)午後1時~7時
相談員:弁護士等

申込・問合先:県労働委員会事務局
【電話】623-3337