講座 「学び」は楽しく行こう! 生涯楽習だより

■天平の丘公園 春の文化イベント「天平の桜歌会」
~文化 新発見。フィールドミュージアム天平の丘~
歴史と自然に満ちた桜の名所「天平の丘公園」で、文化の祭典「天平の桜歌会」を開催します。
公園全体をフィールドミュージアムとして利用し、「人と人が交わるところに新しい文化が生まれる」をコンセプトに、ダンスやコーラスなど市内外で活躍する地域の皆さまが各ステージで文化パフォーマンスを披露します。一期一会の出会いをお楽しみください。
日時:3月23日(日)午前10時~午後3時
※雨天時は規模を縮小し、聖武館にて実施。
場所:天平の丘公園
内容:

※イベントの開催時間は前後することがあります。

問合せ:天平の桜歌会実行委員会事務局(市生涯学習文化課)
【電話】32-8919

■生涯学習情報センターの閉館
生涯学習情報センターは、平成19年の開館以来、市民の皆さまのご理解ご協力をいただき、業務を進めてまいりましたが、より利用しやすく、わかりやすい体制とするため、3月末日をもち閉館することとなりました。
4月以降、生涯学習情報センターの業務は、下記のとおり移管されます。
◇業務所管先

問合せ:
・生涯学習文化課【電話】32-8919
・市民活動センターしもぷら【電話】32-7290

■ボランティア事業パソコンなんでも相談会
日時(要予約):4月3日(木)午後2時30分~4時
場所:市民活動センターしもぷら
相談受付:下野PC愛好会(パソコンボランティア講師団体)
申込期限:3月27日(木)

問合せ:生涯学習情報センター
【電話】32-6122
(日・月曜日、祝日を除く)

■パソコンワード基礎講座 受講生募集
パソコンの扱い方や文字入力、文書の作成まで、基礎から学びます。パソコンの持ち込みは不要です。
日時:(火曜日・全10回)5月13日~7月15日午前9時30分~11時30分
場所:市民活動センターしもぷら
対象者:パソコンで文字入力など基本操作ができる方
定員:先着10名
参加費:5,310円(テキスト代込み)
講師:下野PC愛好会(パソコンボランティア講師団体)
申込方法:市民活動センターしもぷらで参加費を添えて申し込み
申込日時:4月12日(土)午前9時30分~正午

問合せ:市民活動センターしもぷら
【電話】32-7290

■剪定と花のボランティア養成講座 受講生募集
市造園建設業協同組合の解説により、花壇づくりを学び、剪定の技術を実践で身につけます。参加費は無料です。
日程:(木曜日)4月24日、6月5日、10月23日、11月27日
時間:午前9時30分~11時30分
定員:先着20名
申込方法:電話または窓口
申込期限:4月18日(金)
※日・月曜日、祝日を除く。

申し込み・問合せ:
・3月まで…生涯学習情報センター【電話】32-6122
・4月以降…南河内公民館【電話】48-2395

■自主企画講座「桜とカタクリの里」の観察ツアー
ゆうがお通り(JR自治医大駅東側)周辺では、園芸種のソメイヨシノのほかに、野生種の桜10種のうち7種の桜が見られます。約2kmを歩きながら、どこにどんな桜があるかをご案内します。事前予約不要、参加費は無料です。
日時:(全4回)3月29日(土)・30日(日)※小雨決行。
・午前の部…午前9時30分~11時30分
・午後の部…午後1時30分~3時30分
※10分前までに集合してください。
集合場所:市民活動センター2階研修室
※できるだけ徒歩でご来場ください。
解散場所:薬師ケ池周辺
服装・持ち物:歩きやすい服装・靴、飲み物
主催:木を知ろう森を知ろう会

問合せ:生涯学習情報センター
【電話】32-6122
(日・月曜日、祝日を除く)

問合せ:生涯学習文化課
【電話】32-8919