- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県下野市
- 広報紙名 : 広報しもつけ 令和7年3月号
■3月8日は国際女性デー
「国際女性デー」とは、女性の社会参加と地位向上を訴える日のことで、1975年に国連が制定した記念日です。今年でちょうど制定50周年を迎えます。起源は1904年3月8日にアメリカで女性労働者が婦人参政権を求めてデモを起こしたことが由来といわれています。
また、国際女性デーは別名「ミモザの日」とも呼ばれています。イタリアでは、母や妻、友人、会社の同僚など、男性が女性に感謝と敬意を込めて、ミモザの花を贈る習慣があるそうです。この習慣から黄色いミモザの花は国際女性デーのシンボルとされています。
近年では、国際女性デーに合わせてさまざまなイベントが開催されています。この機会にジェンダー平等について考えてみませんか?