イベント くらしの情報 イベント(1)

■「東の飛鳥・シモツケくらしウッテツケ」フォトコンテスト〔トピック1〕
市の魅力を再発見し、広く発信するためにフォトコンテストを実施します。
募集部門:
(1)東の飛鳥…本市の歴史的文化の薫りが感じられる写真であり、「東の飛鳥 下野市」をPRすることができるもの
(2)シモツケくらしウッテツケ…本市の「住みやすさ」「暮らしやすさ」をPRすることができるもの
募集期間:7月15日(火)~令和8年1月15日(木)
対象者:市在住、在勤または在学者(プロ・アマ問わず)
応募点数:1人1部門につき3点まで
応募方法:しもつけオンラインサービス
※画像データによる受付のみ。
賞・受賞人数(賞品):
・最優秀賞…各部門1名(道の駅しもつけ商品券2万円分)
・優秀賞…各部門1名(道の駅しもつけ商品券1万円分)
・佳作…若干名(道の駅しもつけ商品券5千円分)
結果発表:令和8年3月上旬頃
その他:応募規定などの詳細は、市ホームページでご確認ください。

問い合わせ先:総合政策課
【電話】32-8886

■第12回しもつけかんぴょうまつり
ゲーム感覚で楽しみながら、かんぴょうのことを学べます。かんぴょうに関するイベントが盛りだくさんです。ぜひご参加ください!
日時:7月19日(土) 午前9時~午後1時
※雨天決行、荒天中止。
場所:グリムの森・グリムの館
内容:かんぴょうむきの実演・体験、スタンプラリーなど
主催:しもつけかんぴょうまつり実行委員会

問い合わせ先:農政課
【電話】32-8906

■国際交流協会イベント
「スタミナ餃子で夏を乗り切る」
中国語講師と一緒に、皮から手作りする本格的な餃子作りに挑戦しましょう!食を通して異文化体験しませんか?ミニ中国語講座も行います。
日時:7月27日(日) 午前10時~午後1時
場所:石橋公民館 調理室・和室
対象者:10歳以上の市在住の方、または市国際交流協会の会員
※10歳未満の方は保護者と一緒にご参加ください。
定員:16名(応募者多数の際は抽選)
講師:大野京玉 氏
持ち物:エプロン、手拭きタオル、三角巾、マスク
参加費:
・一般…1,000円
・協会の会員…700円
※当日会場での会員登録も可能です(年会費1000円)。
申込方法:電話、メール
※住所、氏名、電話番号、年齢(未成年者の場合のみ)をお伝えください。
申込期限:7月14日(月)

申し込み・問い合わせ先:市民協働推進課(協会事務局)
【電話】32-8887【メール】[email protected]

■しもつけサマーフェスティバル in いしばし・サマデイ!!しもつけ
夏の夜を華やかに彩る花火大会を今年も開催します。特設ステージでは、地元幼稚園児によるかわいらしい歌などが披露され、会場を盛り上げます。また、飲食店も多数出店します。
同日、午後4時からは石橋商工会青年部主催「サマデイ!!しもつけ」にて、お笑いライブなど楽しいイベントを開催します。
日時:8月2日(土)
※雨天決行、荒天時は3日(日)に延期。
・ステージイベント 午後6時20分~
・花火打上 午後8時30分~(予定)
場所:きらら館多目的広場

問い合わせ先:
・石橋商工会【電話】53-0463
・当日のみ【電話】080-7336-0463

■国分寺地区コミュニティ 盆踊り・花火大会
夏の風物詩、第38回国分寺地区コミュニティ盆踊り・花火大会を開催します。飛び入りでも踊ることができますので、奮ってご参加ください。
日時:8月2日(土)
・開会式 午後6時30分~
・花火打上 午後8時15分~(予定)
※雨天の場合、盆踊りは中止し、花火大会のみ午後6時30分から開催します(荒天中止)。
場所:国分寺運動公園
※当日は混雑が予想されますので、車は乗り合いでお願いします。

問い合わせ先:市民協働推進課
【電話】32-8887

■エコライフまつり2025
~みんなでつくる、夏の思い出~
昨年、5年ぶりに開催された「エコライフまつり」を、今年はさらにパワーアップして開催します。笑顔あふれる夏の思い出を一緒につくりませんか?
日時:7月26日(土) 午前11時~午後8時
※小雨決行、予備日なし。
場所:祇園原公園
※徒歩または自転車でお越しください。
内容:ステージイベント、ビンゴ大会、宝さがしゲーム、キャンプファイヤー、地元事業者等模擬店 ほか
寄付のお願い:グリーンタウンコミュニティセンターで個人寄付受付中(7月25日まで)
主催:グリーンタウンコミュニティ推進協議会

問い合わせ先:エコライフまつりプロジェクト(グリーンタウンコミュニティセンター)
【メール】[email protected]

■歌声チャペル喫茶 茶里亭(ちゃりてい)
「この夏も愛と平和を歌おう!」を副題に歌声喫茶を開催します。予約不要、入場料は無料です。
日時:7月26日(土) 午後2時~(開場 1時30分)
場所:自治医大前キリスト教会(医大前3-7-1)
定員:50名(予約不要)
主催:フードバンクしもつけ
進行:声楽ユニット「エルコーレ」
主な歌:夏の思い出、夏休み、長崎の鐘、県民の歌、さとうきび畑、手のひらを太陽に、We shall overcome など
その他:
・飲み物・茶菓子あり
・当日、フードバンクへの募金、賞味期限1か月以上の食品提供を歓迎

問い合わせ先:フードバンクしもつけ 小堀
【電話】080-3089-4998【メール】[email protected]