くらし 消費生活コラム

■ペダルなし二輪遊具による坂道の事故に注意
◇事例
ペダルなし二輪遊具で車道の端を走行していた。坂道で速度が上がり、勢い余って縁石に乗り上げ、バランスを崩し、目の前の排水溝の蓋の上に前のめりに転倒した。
この事故で額を3針縫う大きな裂傷を負っただけでなく、頭蓋骨骨折と診断され、7日間の入院が必要となった。事故当時、ヘルメットは着用していなかった。
(当事者4歳)

◇うぐちゃんからのアドバイス
・ペダルなし二輪遊具は、自転車に乗る前にバランス感覚を養う幼児用遊具です。地面を蹴って走行し、足を使って減速するためブレーキがついていないものもあるので注意しましょう。
・転倒した際の頭部への衝撃やけがを減らすため、ヘルメットを必ず着用させましょう。さらに、プロテクターなどの保護具も併用させるとよいでしょう。
・子どもだけで使用させず、必ず保護者が立ち会い、慣れた場所でも子どもから目を離さないようにしましょう。

■市消費生活センター専用ダイヤル
【電話】44-4883
(市役所2階)
相談日時:月~金曜日 午前9時~午後5時(正午〜午後1時を除く)
※来所での相談の場合は、事前に電話でご予約ください。
※土日・祝日の電話相談は消費者ホットライン【電話】188(局番なし)へ。