くらし お知らせ版(1)

◆マイナンバーカードの休日交付と申請サポートのお知らせ ※予約制
日程:3月30日(日)
※3月28日(金)午後4時までに事前予約が必要です。
左のQRの読み取り、または電話でご予約ください。
※QRコードは広報紙をご覧ください。
実施内容:
(1)マイナンバーカードの交付
(2)マイナンバーカードの交付申請に必要な写真撮影等のサポート

問合せ:住民課 総合窓口係
【電話】0285-56-9125

◆献血バスがいきいきプラザに来ます
献血から作られる赤血球製剤の有効期限は21日間しかなく、長期間の保存ができません。
継続的な献血へのご協力をお願いします。
日時:3月24日(月) 午前10時〜11時30分、午後1時〜4時
受付場所:上三川いきいきプラザ 検診ホール
対象年齢:16歳〜69歳(65歳以上は、60〜64歳に献血経験のある方)
献血種類:200ミリリットル又は400ミリリットルの全血献血(200ミリリットル献血は予定数に達したら受付を終了します)

問合せ:健康福祉課 成人健康係
【電話】0285-56-9133

◆上三川町健康づくり推進協議会委員の公募について
町の総合的な健康づくりのための施策を協議検討し、町民の健康増進を図るため、上三川町健康づくり推進協議会の委員を公募します。
▽応募資格
(1)上三川町に住所を有すること
(2)20歳以上(令和7年3月1日現在)
(3)会議に出席できること(年2回程度、平日昼間)
(4)常勤の公務員や国及び地方公共団体の議員でないこと
募集人数:2人
任期:委嘱の日から令和9年3月31日まで
募集期間:3月3日(月)〜3月26日(水)までに応募用紙を提出してください。
応募用紙は健康福祉課に用意してありますが、町ホームページからもダウンロードできます。

問合せ:健康福祉課 成人健康係
【電話】0285-56-9133

◆上三川プレミアム商品券の使用期限について
上三川プレミアム商品券の使用期限は、3月31日(月)までです。
期限内に取扱店にてご使用ください。

問合せ:商工課 商工振興係
【電話】0285-56-9150

◆納税は口座振替で!
令和6年分確定申告の納期限は、所得税及び贈与税が3月17日(月)、個人事業者の消費税が3月31日(月)となっています。
所得税と消費税の納税には、便利で確実な口座振替を是非ご利用ください。新たに口座振替を利用する場合は、納期限までに預貯金口座振替依頼書を提出する必要があります。また、お手持ちのパソコンやスマートフォンからもe‐Taxを使って口座振替の手続きが可能(一部利用できない金融機関があります。)となっておりますのでご利用ください。
口座振替日は、所得税は4月23日(水)、消費税は4月30日(水)です。

・振替納税の詳細はこちらから
※QRコードは広報紙をご覧ください。

問合せ:宇都宮税務署
【電話】028-621-2151
(自動音声案内)

◆4月1日から、盛土等を行う場合は許可が必要です
栃木県では盛土規制法に基づく規制区域を令和7年4月1日に指定し、運用を開始する予定です。規制区域内で一定規模以上の盛土等を行う場合は、事前に許可または届出が必要となります。
詳細は県ホームページをご確認ください。

問合せ:栃木県県土整備部 都市政策課
【電話】028-623-2801

◆薬物依存症家族のつどい
「薬物依存症ってなんだろう?」「家族はどう関わったら良いのかわからない。」
同じような悩みを抱えている他のご家族と一緒に話してみませんか?
初めて参加を希望される方は職員による事前面談がありますので、お電話でお問い合わせください。
日時:3月6日(木) 午後1時30分〜3時
会場:栃木県庁小山庁舎本館

問合せ:栃木県県南健康福祉センター生活衛生課
【電話】0285-22-6119

◆自衛隊ヘリコプターの夜間訓練
次のとおり自衛隊ヘリコプターの夜間訓練を実施します。詳細は陸上自衛隊宇都宮飛行場運航事務所までご連絡ください。
実施予定日時:3月3日〜6日、10日、12日〜13日、17日〜19日、24日〜27日、31日
時刻:日没から午後9時頃までを予定
天候などにより実施日・時刻の変更があります。

問合せ:陸上自衛隊北宇都宮駐屯地
【電話】028-658-2151

◆農作業を頼みたい方は農業公社へ
町農業公社では、田植えなど、農作業の斡旋を行っています。
「高齢により農作業がつらくなった」、「農機具が老朽化した」など、農作業でお困りの方は農業公社にご相談ください。
斡旋農作業:あぜ塗、代掻き、田植え等
作業実施者:営農集団や認定農業者等、地域の担い手

問合せ:(公財)上三川町農業公社
【電話】0285-56-4312