くらし 消費生活センターからのおしらせ

■クリーニングのトラブル受け渡し時には必ず状態を確認しましょう!
衣替えの季節になるとクリーニングのトラブルが増えてきます。

トラブルの事例:
ジャンパーを7カ月前にクリーニングに出してすぐに引き取ったが、でき上がりの状態を確認せずにクローゼットにしまい、先月着ようとしたら、ジッパーの布地が引きつっていて着られる状態ではなかった。クリーニング店に伝えると「6カ月も過ぎてから苦情を言われても、引き取った後の事故によるものかクリーニング時の処理の仕方の問題かどちらか分からない」と言われた。

◇トラブルにあわないためのポイント
・クリーニングに出す時、受け取る時には、必ず衣類の状態や処理方法を店舗側と一緒によく確認しましょう。
・「クリーニング事故賠償基準」を使用してトラブルの対処をする店舗もありますが、使用していない店舗もあります。利用する店舗のルールを確認しましょう。
・「クリーニング事故賠償基準」に基づき賠償される場合は、購入時からの経過月数などが勘案されるので、購入時の金額が戻ってくるわけではありません。
・不安に思った場合やトラブルになった場合は消費生活センター等に相談しましょう。

問合せ:町消費生活センター
【電話】82-1106