- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県那須町
- 広報紙名 : 広報那須 令和7年4月号
・「第7次那須町振興計画」で揚げられている8つの基本方針に沿ってお知らせします。
・◎新規事業、〇大幅な増額または制度拡充等事業を中心に掲載しています。その他の主な事業はホームページをご覧ください。
[1]“自然・環境・共生”のまち
○環境保全対策事業…12,358千円
〔◎第3次環境基本計画策定、水質分析、外来カミキリムシ類被害木伐採補助等〕
○公共施設照明LED化事業…112,740千円
〔○LED照明リース(本庁舎、小中学校校舎等)、○工事(小中学校体育館等)〕
○放射能対策事業…441,771千円
〔放射線量低減対策、農業系指定廃棄物処理、◎除去土壌等集約地整備工事等〕
・広域クリーンセンター大田原負担金…211,015千円
〔ごみ焼却施設管理費等の負担金〕
・ごみ収集運搬等事業…161,992千円
〔ごみ等の収集・運搬、資源物分別等委託〕
○広域一般廃棄物最終処分場負担金…51,225千円
〔広域一般廃棄物最終処分場の管理費等負担金〕
[2]“住まい・暮らし・定住”のまち
○町営住宅管理運営事業…11,860千円
〔町営住宅の管理運営、◎前原団地外壁及び屋根改修工事実施設計〕
◎高久地区定住促進住宅整備事業…26,627千円
〔◎高久地区定住促進住宅整備、◎定住促進住宅整備アドバイザリー委託〕
・ふるさと定住対策事業…43,376千円
〔移住定住支援コーディネーター、空家実態調査、定住促進住宅取得等補助〕
○地域おこし協力隊事業…119,077千円
〔○地域おこし協力隊報酬・委託等、協力隊募集、起業支援補助金〕
○リビングシフト推進事業…63,758千円
〔地域活性化起業人、ふるさとアプリ、◎特定居住推進協議会補助等〕
○水道老朽管更新事業…250,064千円
〔老朽化した既設配水管等の布設替え工事〕
・下水道建設改良事業…202,468千円
〔湯本浄化センター長寿命化・耐震化〕
[3]“子育て・健康・福祉”のまち
・医療費助成事業…127,749千円
〔重度心身障害者・こども・妊産婦・ひとり親家庭・養育医療費助成〕
・障害者福祉事業…800,490千円
〔障害者サービス給付、障がい者相談支援、りんどう作業所運営他〕
・保育園運営事業…627,219千円
〔保育園運営(◎フェンス改修(伊王野)、◎園庭遊具設置(千振)、保育園給食費〕
○放課後児童健全育成事業…162,478千円
〔○放課後児童クラブ運営委託、○民間クラブ補助〕
○健康づくり事業…5,194千円
〔心の健康づくり事業、◎ゲートキーパー養成講座、◎第3期健康増進計画策定〕
○予防接種事業…88,199千円
〔インフルエンザ、四種混合、帯状疱疹、新型コロナウイルスワクチン等予防接種等〕
[4]“観光・交流・連携”のまち
○湯本地区活性化事業…18,248千円
〔◎ロープウェイ延伸構想検討、○実現可能性検証、◎延伸構想アドバイザー〕
・観光誘客プロモーション事業…13,781千円
〔SNS等広告掲載、観光カリスマ招聘、観光宣伝ノベルティ制作等〕
○観光DMO事業…18,400千円
〔観光DMO事業(持続可能な観光事業の促進、人材育成、観光PR)の補助〕
・那須町観光協会誘客対策事業…7,050千円
〔那須町観光協会の観光誘客対策事業に対する補助〕
・友愛の森再整備事業…213,958千円
〔◎外構改修工事、◎高圧受変電設備解体工事〕
・東山道伊王野管理運営事業…44,952千円
〔道の駅東山道伊王野の管理運営、◎水車館前ポーチ・テラス増設工事〕
○道路維持補修事業…496,910千円
〔○町道の舗装補修・維持管理、除雪、除雪車購入〕
○橋りょう維持事業…190,315千円
〔○橋りょう点検、補修設計、補修工事等〕
[5]“仕事・活力”のまち
◎地産地消推進事業…585千円
〔学校給食地場産農産物購入〕
○畜産振興事業…10,069千円
〔◎家畜防疫資材等購入費支援、優良牛整備、牛疾病防疫事業補助等〕
○土地改良事業…20,951千円
〔○左内溜防災対策工事、○農業農村整備事業費補助〕
○矢の目ダム管理事業…17,666千円
〔矢の目ダムの管理、◎基幹水利施設改修工事負担金〕
◎伝統工芸士後継者育成事業…291千円
〔◎栃木県伝統工芸品に指定されている「那須の篠工芸」の後継者育成〕
○空き店舗等リフォーム事業…4,000千円
〔○空き店舗等リフォーム費用の一部助成〕