- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県那須町
- 広報紙名 : 広報那須 令和7年4月号
■危険物取扱者試験のご案内
試験の種類:甲種・乙種(第1類〜第6類)・丙種
試験日:6月8日(日)午前9時30分
会場:県立那須清峰高等学校
手数料:
・甲種 7,200円
・乙種 5,300円
・丙種 4,200円
書面申請:4月7日(月)〜18日(金)午前9時〜午後5時の間で消防試験研究センター栃木県支部まで郵送または持参(持参の場合は土日祝を除く)〒320-0032宇都宮市昭和1-2-16栃木県自治会館1階
※令和7年度から、願書の受付場所は消防試験研究センター栃木県支部のみとなります。
電子申請:4月7日(月)〜18日(金)詳細については、(一財)消防試験研究センターのホームページをご覧ください。
問合せ:那須地区消防本部予防課
【電話】0287-28-5103
■なす高原自然の家からのご案内
◇ウインディボランティア研修
ボランティアとしての知識・技能を習得する研修を実施します。
実施日:5月17日(土)、18日(日)
場所:なす高原自然の家
対象:高校生以上の方
定員:20人
参加費:
・高校生 4,500円
・大学生 5,500円
・大人 6,000円
申込期限:4月25日(金)午後5時
◇ふれあい登山教室(初夏)
登山の基礎知識・基礎技術の習得を図ります。
実施日:6月7日(土)、8日(日)
場所:なす高原自然の家・茶臼岳
対象:個人・グループ(18歳以上)、家族(小学生以上)
定員:40人
参加費:
・県内
大人 9,000円
大学生 8,500円
高校生 7,500円
中学生 7,000円
小学生 6,000円
・県外
大人 11,500円
大学生 10,500円
高校生 8,500円
中学生 7,500円
小学生 6,500円
申込期間:4月7日(月)〜30日(水)午後5時(必着)
[共通事項]
申込み:なす高原自然の家ホームページの申込みフォーム・電話・電子メール
【電話】76-6240【E-mail】[email protected]
※電子メールの場合、氏名(フリガナ)、性別、年齢、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレスを明記して応募してください。
■栃木県立がんセンター職員(新卒看護師)採用試験案内
職種:看護師
募集人員:40人程度
職務内容:看護およびその関連業務全般
採用予定:令和8年4月1日
受験に必要な免許を取得する見込みの方は、所定の期日までに当該免許を取得できない(取得の確認ができない)場合は内定取り消しとなります。
応募資格:令和7年度に実施される国家試験により、看護師の免許を取得する見込みの方
試験日程:
・第1回4月26日(土)
・第2回5月24日(土)
・第3回6月28日(土)
・第4回7月26日(土)
応募方法:応募者は次の書類を地方独立行政法人栃木県立がんセンターに提出(郵送または持参)してください。なお、郵送の場合は封筒の表に「募集申込(看護師)」と朱書きの上、書留等確実な方法で郵送してください。
(1)地方独立行政法人栃木県立がんセンター職員採用試験受験申込書(受付票)
(2)履歴書
(3)看護師養成校の学業成績証明書(応募時点で発行できる最新のもの)
(4)卒業(見込)証明書
※様式はがんセンターのホームページからダウンロードできます。
試験種目:適性検査、面接
募集期間:左表のとおり
問合せ:栃木県立がんセンター事務局
〒320-0834 宇都宮市陽南4-9-13
【電話】028-658-5794
■那須まちづくり広場催し物のご案内
◇おもちゃの広場で遊ぼう
木のおもちゃとお話とライア演奏
日程:4月12日(土)
時間:午前10時〜11時30分
講師:岡田陽子(保育士・おもちゃコンサルタント)
場所:交流ホールB「ひろばのひろば」
参加費:無料(予約不要)
問合せ:【電話】080-3702-3840(岡田)
◇「死んどるヒマはない」益永スミコ86歳
映像観賞andトーク
日程:4月29日(火)
時間:午後1時30分〜3時30分
会場:交流ホールA「ひろばのひろば」
参加費:無料
問合せ:【電話】090-4301-3362