- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県桐生市
- 広報紙名 : 広報きりゅう 令和7年7月号
「日本遺産」は平成27年に文化庁が創設した制度で、全国で104のストーリーが認定されています。
群馬県(桐生市、甘楽町、中之条町、片品村)のストーリーとして認定された「かかあ天下 ‐ぐんまの絹物語‐」は、今年、認定から10年の節目を迎えました。
この度、日本遺産認定10周年を記念して、特別なデザインの「御朱印帳風」のスタンプラリー帳を作成しました。スタンプを集めながら、桐生にある日本遺産の魅力を再発見してみませんか。
◆スタンプラリースポット
市内の日本遺産構成文化財計6か所
(1)白瀧神社
(2)絹撚記念館
(3)有鄰館(桐生新町重伝建地区内)
(4)後藤織物
(5)織物参考館“紫(ゆかり)”
(6)桐生織物記念館
◆期間
7月18日(金)から9月30日(火)まで
◆スタンプラリー帳 配布場所
・絹撚記念館
・有鄰館
・織物参考館“紫”
・桐生織物記念館
・日本遺産活用室(市役所3階)
※1人につき1冊
◆スタンプラリーの楽しみ方
各スポットを自由に巡り、スタンプラリー帳にスタンプを押します。スタンプラリー帳は、記念品としてお持ち帰りください。
問い合わせ:日本遺産活用室日本遺産活用担当
【電話】32-3913