- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県桐生市
- 広報紙名 : 広報きりゅう 令和7年9月号
◆9月は認知症月間
市では、認知症に関するイベントを各所で開催します。各イベントの詳細は、下の二次元コード(本紙参照)から特設サイトをご覧ください。
◆認知症フォーラム
期日:9月27日(土)
時間:午後2時~3時30分(午後1時30分から受け付け)
場所:美喜仁桐生文化会館スカイホール
・第1部・基調講演「認知症を理解しましょう」
講師:平林久幸氏(わたらせリバーサイドクリニック院長・認知症サポート医)
・第2部・認知症本人大使「ぐんま希望大使について」
・第3部・ぐんま希望大使の活動報告とインタビュー
出演:橋本好夫氏(ぐんま希望大使)、コーディネーター・渡辺幸恵氏(桐生市地域包括支援センター山育会)
募集人数:100人(先着順)
申し込み:電話、ファクシミリまたは申し込みフォーム(下の二次元コード(本紙参照))で在宅医療介護連携センターきりゅう(【電話】32-5222【FAX】32-5223)へ。
◆認知症をテーマとした「介護落語」
期日:9月18日(木)
時間:午後2時~3時30分(午後1時30分から受け付け)
場所:美喜仁桐生文化会館スカイホールB
募集人数:100人(申し込み不要)
問い合わせ:桐生市地域包括支援センター山育会
【電話】46-6066
◆オレンジカフェ ※表1
認知症の人やその家族、地域の人など、誰でも気軽に集い情報交換や相談ができる場所です。詳しくは、左の二次元コード(本紙参照)から市ホームページをご確認ください。
表1:オレンジカフェ
◇注文をまちがえちゃうプライマリーカフェ
期日:9月21日(日)
時間:正午~午後2時30分
場所:ナナイロカフェ(本町六丁目、プライマリーカフェ1階)
問い合わせ:プライマリー本部・柿沼
【電話】090-2887-2329
◇オレンジカフェけやき 認知症サポーター養成講座
期日:9月20日(土)
時間:午前10時~11時30分
場所:特別養護老人ホームハーモニー広沢(広沢町六丁目)
申し込み・問い合わせ:特別養護老人ホームハーモニー広沢
【電話】53-1120
◇オレンジカフェ登録事業・開設助成事業
市では、認知症カフェの登録を行い、認知症カフェを開設する団体などに補助金を交付します。
◆認知症なんでも相談コーナー
認知症や介護に関する相談を受け付けます。申し込みは不要です。9月24日(水)はフレイル予防ミニ測定と骨密度測定も行います。
期日:9月22日(月)・24日(水)~26日(金)
時間:各日午前10時~正午
場所:市役所1階多目的スペース
◆認知症関連書籍コーナー
図書館と新里図書館の特設コーナーに、認知症に関連した書籍を設置します。
期間:9月30日(火)まで
◆認知症があってもなくても、安心して暮らせる地域に
認知症の人が尊厳を保持して希望を持って生活することができるよう、認知症の人とその家族へのさまざまな支援を行っています。