- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県桐生市
- 広報紙名 : 広報きりゅう 令和7年9月号
◆救急車を呼ぶか迷ったら♯7119
10月1日(水)から県内全域で#7119の運用を開始します。救急車を呼ぶか迷った場合など、常駐の看護師に24時間年中無休で相談できます。なお、県境地域からやダイヤル回線・IP電話からは、直通電話(【電話】050-5526-4381)におかけください。
問い合わせ:消防本部警防課
【電話】47-1704
◆桐生市子ども・子育て会議の委員を募集
任期:委嘱の日から2年間
応募資格:次の(1)~(3)の全てを満たす人
(1)市内に居住または勤務・通学し、小学6年生までの子どもを持つ保護者
(2)市役所業務時間内に開催される会議に参加できる人
(3)暴力団の構成員またはこれに準ずる人でない
募集人数:1人(選考あり)
申し込み:9月26日(金)までに応募用紙に必要事項を記入し、直接または郵送、Eメールで子育て支援課へ。詳しくは、下の二次元コード(本紙参照)から市ホームページをご確認ください。応募用紙は同課と市ホームページにあります。
問い合わせ:子育て支援課
【電話】47-1150
◆令和7年度定額減税補足給付金(不足額給付)
対象者には確認書を郵送しています。給付金を受け取るには、必要書類の提出が必要です。
※電子申請を利用する場合は返信不要
詳しくは、下の二次元コード(本紙参照)から市ホームページをご確認ください。
申請期限:10月31日(金)
※当日消印有効
問い合わせ:給付金コールセンター
【電話】32-3072
※土、日、祝日を除く午前9時~午後5時
◆水道メーターの適切な管理にご協力を
(1)メーターボックスの上には物を置かないでください。
(2)メーターボックスの中はきれいにしておいてください。
(3)家の増改築などでメーターが屋内にならないようにしてください。
(4)犬はメーターから離れた場所につないでください。
問い合わせ:水道お客様センター
【電話】32-4314
◆緑と花のポスター展
小・中学生の入賞作品を展示します。
期間:10月5日(日)~10日(金)
時間:午前8時30分~午後5時15分
※5日は午前9時~午後1時
場所:市役所1階多目的スペース
問い合わせ:公園緑地課
【電話】48-9037
◆ナラ枯れ被害が増加しています
近年、ナラ枯れ被害が桐生市を含む群馬県内で増加しています。ナラ枯れの特徴などは、下の二次元コード(本紙参照)から市ホームページをご覧ください。
市内に山林をお持ちの人は、伐採などの補助を受けられる場合があるので、農林振興課、桐生広域森林組合などの林業事業体までご相談ください。
問い合わせ:農林振興課
【電話】32-4137
◆インターネットで不動産を公売します
参加申込期間:10月3日(金)~21日(火)
入札期間:10月28日(火)~11月4日(火)
詳しくは、下の二次元コード(本紙参照)から市ホームページをご覧ください。
問い合わせ:納税課
【電話】32-4045