- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県千代田町
- 広報紙名 : 広報ちよだ 2025年7月号
■調整給付金「不足額給付」とは?
令和6年度に納税者および同一生計配偶者または扶養親族1人につき、4万円(令和6年分推計所得税から3万円・令和6年度分の個人住民税所得割から1万円)の「定額減税」が行われ、その際、定額減税しきれない額を1万円単位に切り上げて算定した「調整給付金」が支給されました。しかし、令和6年分所得税額及び定額減税の実績額などが確定した後に、本来給付すべき額が調整給付金の額を上回った場合、追加で不足分を給付します。これを「不足額給付」といい、調整給付金同様に1万円単位に切り上げて給付します。
■支給対象者
通知が届いた方のみ〔7月中に発送予定〕
(1)マイナンバー公金受取口座登録者へはハガキ
(2)上記以外の方へは確認書が同封された封筒
■支給金額
通知に記載された金額となります。
■支給金の手続き方法
※支給対象になっていない方には通知は届きません
◇マイナンバー公金受取口座登録者
手続き不要で給付金を受け取れます。
◇確認書で申請(1)
(1)氏名、記入日、電話番号、口座番号を記入
必要添付書類:本人確認書類のコピー、口座確認書類のコピー
※本人が申請できない場合は上記のほかに代理人の本人確認書類のコピー
◇確認書で申請(2)(町税などを口座引落としにしている方) ※本人名義口座に限る
氏名、記入日、電話番号を記入し、口座引落としにしている税目などにチェック
必要添付書類:本人確認書類のコピーのみ
■振込予定日
(1)マイナンバー公金受取口座登録者は7月下旬頃
(2)上記以外の方へは審査後、順次口座振り込みします。
■申請期限
令和7年10月31日(必着)
「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください!
不審な電話や郵便があった場合は、役場、警察署、警察相談電話(【電話】#9110)にご連絡ください。
お問合せ先:千代田町役場 税務会計課・町民税係
【電話】86-7002(直通)
受付時間:8:30~17:15(土日祝日を除く)