くらし 情報Output!(1)

主に近隣地域や官公庁などからのお知らせです。

■自衛官を募集
(1)航空学生(パイロット養成コース)
応募資格:日本国籍を有する18歳以上23歳未満の人、航空自衛隊は18歳以上24歳未満の人(高卒、見込含む)
受付期間:7月1日(火)~8月29日(金)
試験期日:一次試験…9月20日(土)(前橋市民文化会館)
(2)一般曹候補生(2回目)
応募資格:日本国籍を有する18歳以上33歳未満の人(学歴不問)
受付期間:7月1日(火)~9月2日(火)
試験期日:一次試験…9月16日(火)~17日(水)の内1日(試験場所は受付時にお知らせ)
(3)防衛大学校学生
応募資格:日本国籍を有する18歳以上21歳未満の人(高卒、見込含む)
受付期間:7月1日(火)~10月16日(木)
試験期日:一次試験…11月1日(土)(前橋市民文化会館)
(4)防衛医科大学校学生
応募資格:日本国籍を有する18歳以上21歳未満の人(高卒、見込含む)
受付期間:医学科…7月1日(火)~10月8日(水)、看護科…7月1日(火)~10月3日(金)
試験期日:医学科・一次…10月25日(土)、看護科・一次…10月18日(土)(前橋市民文化会館)
(5)自衛官候補生(任期制自衛官)
年間を通じて受付しています。(試験日は受付時にお知らせ)

問合せ:自衛隊群馬地方協力本部・太田出張所
【電話】33-7305

■消防職員を募集
募集種目・人員:消防士・救急救命士(4名程度)
受験資格:日本国籍で館林地区消防組合管内に住んでいる方もしくは採用後住む予定の方
(1)大学卒業(卒業見込みを含む)の方で、平成11年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方。
(2)短大卒業(卒業見込みを含む)の方で、平成11年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方。
(3)高校卒業(卒業見込みを含む)方で平成11年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方。
(4)救急救命士の方で各学歴に応じた年齢の方。

問合せ:館林地区消防組合消防本部・総務課
【電話】72-7229

■優良自動車運転者表彰の候補者受付
表彰種別と受賞候補者:
・旭日金冠章(無事故・無違反が40年以上)
・金冠金章(同30年以上)
・金冠銀章(同20年以上)
・金章(同15年以上)
・銀章(同10年以上)
・銅章(同5年以上)
申請に必要な書類:6月2日(月)以降発行の無事故・無違反証明書、印鑑、表彰申請書、念書
申請期間:7月18日(金)までに左記へ申し込み

問合せ:大泉交通安全協会
【電話】62-2687

■水道企業団採用試験を行います
群馬東部水道企業団の職員採用試験をお知らせします。
募集職種:
(1)一般事務職
(2)土木職または設備職(機械・電気)
募集人数:若干名
受験資格:
(1)平成7年4月2日以降生まれで大学・大学院を卒業した方(卒業見込み含む)
(2)平成2年4月2日以降生まれで資格を有する方など
※詳細は群馬東部水道企業団ホームページの試験案内に掲載しています。
受付期間:8月25日(月)
第1次試験:9月7日(日)
採用日:令和8年4月1日(水)
申込方法:群馬東部水道企業団のホームページから申し込みください。

問合せ:群馬東部水道企業団 総務課
【電話】45-2734

■清掃スタッフ講習(館林会場)
日程:7月28日(月)、29日(火)
場所:館林市郷谷公民館
対象:
・県内在住の60歳以上でシルバー人材センターに新規入会し就業を希望される方
・シルバー人材センター会員で職種転換や就業を希望される方
募集人数:15名(無料)
申込期限・申込方法:7月15日(火)・電話にて左記へ申し込み

問合せ:県長寿社会づくり財団シルバー連合事業グループ育成事業担当
【電話】027-255-6400