- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県さいたま市
- 広報紙名 : 市報さいたま 2025年11月号
■日本刀入門講話会
日時:11月29日(土)14時~16時
対象:18歳以上の方
定員:30人(先着順)
会場・申込み・問合せ:11月13日(木)の9時から、直接又は電話で、北図書館(北区宮原町)へ。
【電話】669・6111【FAX】669・6115
■市立病院の市民公開講座

※時間はいずれも14時〜15時です。
会場:市立病院(緑区三室)
定員:各50人(抽選)
申込み・問合せ:(1)は11月10日(月)、(2)は12月1日(月)(いずれも必着)までに、往復はがき又はEメール(1人1通のみ)で、必須事項と子どもが同伴する場合は人数を、〒336-8522緑区三室2460市立病院患者支援センターへ。
※同病院のホームページでも申し込めます。なお、結果は全員に連絡します。
【電話】873・4111【FAX】873・4125【E-mail】[email protected]
■親族後見人の集い
日時:12月1日(月)14時〜16時
内容:後見人業務の留意点や後見人同士の情報交換など
対象:市内在住で、親族の成年後見人等として活動している、又は活動を予定している方
定員:30人(抽選)
会場・申込み・問合せ:11月17日(月)(必着)までに、はがき、ファクス又はEメールで、必須事項と年齢、被後見人等との関係・状況、後見活動の悩みや関心事項を、〒330-0061浦和区常盤9-30-22浦和ふれあい館市社会福祉協議会高齢・障害者権利擁護センターへ。
※同協議会のホームページ(【HP】https://www.saitamashi-shakyo.jp/)でも申し込めます。なお、結果は全員に連絡します。
【電話】835・5280【FAX】835・5282【E-mail】[email protected]
問合せ:高齢福祉課
【電話】829・1260【FAX】829・1981
■講演会 平安時代に花開いた文化と文学
日時:11月22日(土)13時30分~15時
定員:65人(先着順)
会場・申込み・問合せ:11月6日(木)の9時から、直接、電話又はファクスで、中央図書館(浦和駅東口・コムナーレ8階)へ。
※結果は全員に連絡します。
【電話】871・2100【FAX】884・5500
■生活圏交通シンポジウム
日時:12月7日(日)13時~16時
会場:宇宙劇場(大宮駅西口・JACK大宮5階)
内容:移動課題の解決方法や地域交通のあり方を学ぶ
※オンラインで受講もできます。
定員:80人(先着順)
※オンラインの定員はありません。
申込み:11月5日(水)~28日(金)に、市ホームページへ。
問合せ:交通政策課
【電話】829・1053【FAX】829・1979
