- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県行田市
- 広報紙名 : 市報ぎょうだ 令和7年8月号No.950
■後藤運送株式会社
▼熟練の技が光る運送技術
誰もが知っているポピュラーな楽器『ピアノ』。小型の電子ピアノからコンサートホールで使われるようなグランドピアノまでその種類は多く、大きさや重さもさまざまです。今月はそんなピアノを専門的に運送する後藤運送株式会社を紹介します。
同社は当初酸素ボンベや木材、ダンボールなどの運送会社として先代の後藤茂さんが創業しました。この運送業で業績を伸ばす中、取引先企業から新たな事業としてピアノ運送を紹介されたことを契機に、昭和52(1977)年12月から埼玉県内初のピアノ専門の運送会社に事業を転換。現在は2代目の後藤勝彦さんが事業を引き継いでいます。
主な事業はピアノの購入や引っ越しに伴う運搬の他、イベントやコンサートで使用するグランドピアノの運搬です。50年近くピアノの運送を専門に行ってきた同社の実績と経験、そして従業員の熟練された技が評価され、音楽教室などからのリピーターや利用者の口コミでその評判は広がっています。
こうした評判もあり、ピアノの運搬に困った人からの依頼も多いそうです。例えば、顧客が他の運送会社に依頼したところ、住宅の2階にピアノを上げることができず玄関前に放置されたケースや、部屋にピアノを搬入できず集合住宅の共用通路に放置されたケースなど急遽対応することも多いとのこと。代表取締役の勝彦さんは「ピアノ運送専門といっても技術不足の業者もいます。私たちは経験豊富な従業員が揃っていますので安心してお任せください」と語ってくれました。
狭小住宅や窓のない部屋への搬入、コスト面から狭く作られた防音室への搬入など作業が難しい場面もある中、通常の作業では入らない場所にもピアノを解体して搬入後に再度組み立てたり、ピアノを立てて搬入したりするなど、精錬された技術を生かして迅速かつ丁寧な作業を行っています。
同社も他の運送業者と同様に人手不足が課題で、ピアノ運送のニーズも減りつつありますが、勝彦さんは今後について「人手不足の解消を図り、お客様のニーズに応えながら、新たな運送事業にも力を入れていきたい」と笑顔で話してくれました。「後藤運送さんに任せておけば大丈夫」。こうしたお客さんからの言葉を胸に、今日も思いが詰まったピアノを運んでいます。
▽会社プロフィール
代表取締役 後藤 勝彦
事業内容:ピアノなどの運送・移動、保管・修理、調律、販売
所在地:持田639
※このコーナーで紹介する会社を募集しています。
特色ある業務を行っている会社の情報を広報広聴課までお寄せください。
【電話】内線318