- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県所沢市
- 広報紙名 : 広報ところざわ 2025年4月号 No.1237
・会場は保健センター(出張事業除く)
〒359-0025上安松1224-1
午前8時30分~午後5時15分(土・日曜、祝休日、年末年始は休み)
【FAX】2995-1178
・詳細は健康ガイド(一部日程変更あり)や市HPをご覧ください
■保健センター
◆健康管理課
○帯状疱疹ワクチンが定期接種の対象になります
対象:
(1)令和7年4月2日~8年4月1日に65〜100歳までの5歳刻みの年齢になる方
※令和7年度のみ100歳以上の方も対象
(2)60~64歳でHIVによる免疫機能の障害を有する方(障害認定1級程度)
※(1)の対象者には接種券を4月上旬に郵送予定です。
・助成の対象となるのは生涯で一度、今年度のみ
・過去に接種が完了している方(自費での接種を含む)は原則、助成の対象外
接種助成期限:8年3月31日(火)
詳細は市HP(検索:帯状疱疹ワクチン予防接種)をご確認ください。
○こどもの予診票発行は電子申請が便利!
転入や紛失などで、予診票をお持ちでない場合は、市HP(検索:乳幼児期の予防接種)から電子申請が可能です。
問合せ:健康管理課
【電話】2991-1811
◆こころの健康支援室
○つどい
申込み:不要
○精神保健専門相談
申込み:要予約
日時:4月15日(火)午後2時~5時
対象:市内在住の18~65歳の方
内容:精神科医の相談
○思春期こころの健康相談
申込み:要予約
日時:4月24日(木)午後1時~4時
対象:市内在住・在学の高校生とその保護者
内容:精神科医の相談
問合せ:こころの健康支援室
【電話】2991-1812
◆健康づくり支援課
★はトコトコ健幸マイレージのポイント対象です。
○ファミリー食育教室★ ※予約保育あり
申込み:4月2日(水)から電子申請
日時:5月28日(水)午前10時~午後0時30分
対象:1~18歳の子と保護者
内容:講話「お弁当づくりが楽しくなるポイント」、調理実習
費用等:700円
○楽して健康食教室(全6回コース制)
申込み:4月2日(水)から電話・電子申請
日時:5月22日、6月12日、7月17日、9月18日、10月16日、11月20日いずれも木曜午前10時~午後0時30分
対象:65歳以上の方
内容:「元気に100歳を迎える」をテーマにした栄養講話、時短レシピの調理実習、ストレッチ体操(2回目のみ)
費用等:各回700円
○すこやか栄養教室
申込み:4月2日(水)から電話
日時:各日午前10時~11時30分
内容:講話「知って得する!認知症予防」
○成人健康相談
申込み:随時電話
○動いて健康!健康づくり教室
申込み:随時電話
日時:毎月2回金曜午後1時30分~3時30分(3〜6か月コース)
対象:
・74歳以下で病気やけがなどによる身体機能の低下があり、活動範囲を広げたい方
・自主トレを学び継続して運動を行いたい方
内容:運動指導、体操、交流など
定員:10人
※まずはご相談ください。
問合せ:健康づくり支援課
【電話】2991-1813