その他 身近な自然 再発見! (177)

■ミツマタ 3月
ミツマタの木は分かりやすく枝が必ず三みつまた又に分かれています。冬の間立派な青々とした葉、その間に花芽を持って咲くのを待っています。そして2月の終わり頃から3月に入ると見事な花を咲かせます。ミツマタは花が美しいだけではありません。和紙の原料、そして特に日本紙幣の原料としてとても重要だそうです。