その他 その他のお知らせ(広報はんのう 2025年5月1日号)

■飯能市の史跡・文化財を訪ねる(11)
かんがい施設宮沢ため池・ずい道
宮沢ため池(宮沢湖)とそのずい道は埼玉西部のかんがい(農業用の取水・配水)施設です。第23回飯能新緑ツーデーマーチでは、名栗コース(取入口付近の弁天橋)、精明・宮沢コース(宮沢ため池)などでゆかりの地を歩くことができます。詳細は本紙2・3ページをご覧ください。

■「飯能新緑ツーデーマーチを歩いて文化や歴史を再発見!」
※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。

■各記事に掲載している飯能市ホームページのIDを使用し、飯能市ホームページのトップ画面上部に表示されている「ページID検索」から、各記事を検索することができます。

■飯能市エコツーリズム~親子で楽しめるツアーが満載~
飯能市エコツーリズムでは、毎月さまざまなエコツアーを実施しています。内容・料金・申し込み先等の詳細は飯能エコツアーホームページまたは飯能エコツアーチラシ(観光案内所、市役所、各地区行政センター等公共施設で配布)をご覧ください。
問い合わせ:
(一社)奥むさし観光協会【電話】980-5051【FAX】971-5052【メール】[email protected]
観光・エコツーリズム課【電話】内線633【FAX】974-6737【メール】[email protected]

■飯能市防災行政無線放送内容を聞き逃した時は
▽テレフォンサービス
防災行政無線の放送後60分間に限り電話で放送内容を聞くことができるサービスです。
【電話】042-972-9123

▽その他の伝達手段
・飯能市メール配信サービス
・飯能市ご当地アプリ
・飯能市防災エックス など

詳細は飯能市ホームページをご覧ください。

■広報はんのう 有料広告募集
申込方法等の詳細は飯能市ホームページの要綱、取扱要領、掲載基準をご覧ください。

■南海トラフ地震 臨時情報が発表されたら?
もしもの時のために事前に避難所等の情報を確認しましょう。詳細は飯能市ホームページをご覧ください。

■ボートレース戸田開催日程
5/1~5/6、5/9~5/12、5/15~5/20、5/30~6/4、6/7~6/10、6/13~6/16、6/24~6/29

■自衛官募集
自衛隊の各採用コース及び試験日程については、自衛隊埼玉地方協力本部ホームページをご覧ください。

■「手話通訳者の配置や車いすの介助などの配慮」について記載のない事業に、障害のある方で参加を希望する場合は、事前にお問い合わせください。
【電話】973-2111(代表)【FAX】974-0044【メール】[email protected]

■飯能市の人口
令和7年4月1日現在
( )内は前月比
・総人口 77,730人(-100)
・男 38,822人(-44)
・女 38,908人(-56)
・総世帯 36,658世帯(+11)

■今月の納税
固定資産税・都市計画税:1期
軽自動車税種別割:全期
納付は便利な口座振替で!
納期限:6月2日

■広報はんのう 5月1日号 No.1588
発行日:毎月1日
編集・発行:飯能市広報情報課

■飯能市役所
住所:〒357-8501 飯能市大字双柳1番地の1
【電話】042-973-2111(代表)【FAX】042-974-0044【URL】https://www.city.hanno.lg.jp/
※飯能市の市外局番は「042」です
開庁時間:8:30~17:15(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)