その他 その他のお知らせ(広報はんのう 2025年11月1日号)

■各記事に掲載している飯能市ホームページのIDを使用し、飯能市ホームページのトップ画面上部に表示されている「ページID検索」から、各記事を検索することができます。

■令和8・9年度埼玉県地球温暖化防止活動推進員募
令和8年4月から2年間、活動していただける方を募集します。応募方法等、詳細は埼玉県ホームページをご覧ください。

■所沢税務署の非常勤職員募集
確定申告来場者応対、パソコン入力、書類整理
雇用期間:令和8年1月〜3月
勤務時間:応募方法等、詳細は国
税庁ホームページをご覧ください。

■「手話通訳者の配置や車いすの介助などの配慮」について記載のない事業に、障害のある方で参加を希望する場合は、事前にお問い合わせください。
【電話】973-2111(代表)【FAX】974-0044【メール】[email protected]

■リチウムイオン電池による火災に注意!
リチウムイオン電池の廃棄などによる火災事故が増加しています。捨てる時は「ぬらさない」「他の廃棄物と混ぜない」「端子を露出させない」など注意してください。適切な廃棄方法等の詳細は埼玉県ホームページをご覧ください。

■飯能市防災行政無線放送内容を聞き逃した時は
▽テレフォンサービス
防災行政無線の放送後60分間に限り電話で放送内容を聞くことができるサービスです。
【電話】042-972-9123

▽その他の伝達手段
・飯能市メール配信サービス
・飯能市ご当地アプリ
・飯能市防災エックス など
詳細は飯能市ホームページをご覧ください。

■広報はんのう 有料広告募集
毎月約3万部発行!各世帯に配布!
・1号広告 縦45mm×横60mm 1万円/月
・2号広告 縦45mm×横120mm 2万円/月
・3号広告 縦45mm×横185mm 3万円/月
・4号広告 縦45mm×横90mm 4万円/月
申込方法等の詳細は飯能市ホームページの要綱、取扱要領、掲載基準をご覧ください。

■飯能市の人口
令和7年10月1日現在 ( )内は前月比
総人口 77,559人(-111)
総世帯 36,803世帯(-28)
男 38,756人(-51)
女 38,803人(-60)
増減数内訳
出生 +36人
死亡 -68人
転入等 +157人
転出等 -236人

問い合わせ:市民課
【電話】内線105

■今月の納税
国民健康保険税(普通徴収):6期
納付は便利な口座振替で!
納期限:12月1日

■広報はんのう
11月1日号 No.1594
発行日:毎月1日
編集・発行:飯能市広報情報課

■飯能市役所
住所:〒357-8501 飯能市大字双柳1番地の1
【電話】042-973-2111(代表)【FAX】042-974-0044
※飯能市の市外局番は「042」
開庁時間:8:30~17:15(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
公式【HP】https://www.city.hanno.lg.jp/(飯能市ご当地アプリ 記事ID3305)
エックス:@Hanno_koho
フェイスブック:@hannocity
インスタグラム:@hannocity_official
電子申請・届出サービス【HP】https://apply.e-tumo.jp/city-hanno-saitama-u/