- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県加須市
- 広報紙名 : 広報かぞ 2025年4月号
■市税の納付はスマホ決済が便利
スマートフォン決済アプリで、納付書に印字されているバーコードを読み取り、アプリに登録した口座やチャージされている残高から税金が納付できます。
いつでも、どこでも、キャッシュレスによる納付が可能です。ぜひご利用ください。
※LINE Payは令和7年4月30日(水)で終了します。また、コンビニエンスストアなどの店頭では、原則としてスマートフォンアプリを利用した市税の納付はできませんので、ご注意ください。
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:(加)収納課
【電話】内線129
■国民年金保険料の学生納付特例制度
申請により、20歳以上で国民年金に加入している学生が保険料の納付を猶予される制度があります。
「ねんきんネット」を利用することで、パソコンやスマートフォンからいつでもどこでも申請できます。
※所得や在学する学校に基づく審査の結果、猶予が承認されない場合があります。
※詳しくは、日本年金機構ホームページをご覧ください。
問合せ:
・(加)国保年金課【電話】内線155
・(騎)市民税務担当【電話】内線115
・(北)市民税務担当【電話】0280-61-1203
・(大)市民税務担当【電話】0480-72-1325
■特別障害者手当・障害児福祉手当などの手当額
4月分から手当額が改定されました。
問合せ:
・(加)障がい者福祉課【電話】内線179
・(騎)福祉健康担当【電話】内線134
・(北)福祉健康担当【電話】0280-61-1204
・(大)福祉健康担当【電話】0480-72-1317
■児童扶養手当額・特別児童扶養手当額
4月分から手当額が改定されました。
※児童扶養手当の第2子以降加算額も改定されました。
問合せ:
・(加)子育て支援課【電話】内線539
・(騎)福祉健康担当【電話】内線110
・(北)福祉健康担当【電話】0280-61-1204
・(大)福祉健康担当【電話】0480-72-1317
■令和7年度地域市民活動支援補助金申請受付
市内で活動するまちづくり・ボランティア団体をサポートするため、3部門で補助金の申請を受け付けます。
対象:市内に所在および活動し、構成員が5人以上で、市民の割合が8割以上の団体
○「はじめよう」部門
設立3年以内の団体が行う新たな活動が対象
○「そだてよう」部門
継続して活動している団体が、活動をさらに充実・発展させるための活動が対象
○「いっしょに取り組もう」部門
市民と行政が抱える共通課題を共に解決するための活動が対象
受付期間:5月7日(水)~23日(金)
※各部門に申請限度回数などの条件があります。必ず、申請の前に市民協働推進課までご相談ください。
問合せ:
・(加)市民協働推進課【電話】内線349
・(騎)地域振興課【電話】内線122
・(北)地域振興課【電話】0280-61-1205
・(大)地域振興課【電話】0480-72-1319
■市長への手紙・メール
皆さんからの手紙・メールに市長がお答えします。
※住所・氏名などの記入がない場合はお答えできません。
○手紙の差出方法
本庁舎、各総合支所、コミュニティセンターなど市内31施設に「専用はがき」と「投書箱」を設置しています。郵送による差し出しも可能です。
○市長へのメール
※送信フォームは、本紙をご覧ください。
問合せ:(加)秘書課
【電話】内線316
■市長と語るタウンミーティング
皆さんの集会に市長が訪問し、市政についての説明や質疑応答を行います。
対象:市内在住・在勤・在学の人が10人以上参加する集会(各種団体・地区住民・学校の集会など)
※オンライン会議にも対応
申込方法:
次の事項を秘書課にご連絡ください。
(1)日時(第1希望・第2希望)・場所
(2)代表者の住所・氏名・連絡先
(3)参加予定人数
(4)希望するテーマ(説明を聴きたい施策分野など)
(5)質問事項
申込期限:希望日の1カ月前
※(5)は希望日の2週間前まで
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:(加)秘書課
【電話】内線316
■自転車用ヘルメット購入費の一部補助
補助対象:安全基準を満たす新品のヘルメットの購入費用
※4月1日(火)以降に市内販売店で購入したもの
対象者:市に住民登録があり、市税の滞納がない人
補助額:実支出額のうち上限2千円(100円未満切り捨て)
※1人1個1回まで
申請方法:交通防犯課または各総合支所地域振興課窓口
申請時に必要なもの:
・補助対象者全員の本人確認書類(保険証など)
・日付、品名、金額、購入店の確認ができる領収書
・自転車用ヘルメットの安全基準の確認ができるものまたはヘルメット現物
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:(加)交通防犯課
【電話】内線271